第39回 黒埼まつり(2025年)完全ガイド|茶豆と花火で盛り上がる新潟の夏!

  • URLをコピーしました!

本ページにはプロモーションが含まれています。

新潟市西区の夏の風物詩「黒埼まつり」が、2025年も熱く開催されます。
今年のテーマは「心ひとつに、がんばろう黒埼」。震災復興への願いも込めて、地域の絆を感じる2日間です。

目次

黒埼まつり 開催概要

第39回 黒埼まつり(2025年)完全ガイド|茶豆と花火で盛り上がる新潟の夏!
kurosakifes.fc2.page

日程:内容

  • 8月23日(土):茶豆まつり、ステージイベント、花火大会
  • 8月24日(日):ステージイベント、巨大紙相撲大会

時間

  • 23日:11:00~20:30(花火は19:30~)
  • 24日:11:00~17:00
  • 会場:新潟ふるさと村周辺
    (〒950-1101 新潟県新潟市西区山田2307)
  • 花火大会:信濃川河畔
    (打ち上げ数:約1,000発)

花火大会の見どころ(8月23日)

  • 打ち上げ時間:19:30~21:00(荒天中止)
  • 内容:スターマイン、メッセージ花火、5号玉など多彩な演出
  • 観覧席:全席無料(有料席なし)
  • 人出予想:約20,000人
  • 交通規制:信濃川堤防沿いなどで19:00~21:00予定

今年は震災復興への祈りを込めたメッセージ花火が打ち上げられます。心に響く夜空の演出をお見逃しなく。

茶豆まつり&ステージイベント

  • 茶豆まつり(23日):10:00~売り切れ次第終了
    地元名産「くろさき茶豆」の販売&PRイベント。香り高く甘みのある茶豆は、毎年大人気!
  • ステージイベント(両日):伝統芸能、ダンス、音楽など多彩なパフォーマンス
  • 巨大紙相撲大会(24日):13:00~ 子どもも大人も楽しめるユニークな催し

グルメ&キッチンカー情報

  • 両日ともキッチンカーが10台以上出店予定
  • 地元グルメやスイーツ、冷たいドリンクなどが勢ぞろい
  • 河川敷にもキッチンカーが登場予定で、花火観覧中の軽食にもぴったり

アクセス&駐車場情報

  • 電車+バス:JR新潟駅→BRT萬代橋ライン「青山」乗換→「大野・白根線」or「味方線」→「新潟ふるさと村」下車
  • 車:黒埼インターから約5分(国道8号沿い)
  • 駐車場:新潟ふるさと村駐車場(約400台・無料)
    ※駐車場内での花火観覧は危険のため不可

周辺観光スポット

  • 道の駅:新潟ふるさと村(徒歩1分)
  • 雪梁舎美術館(徒歩5分)
  • 三宝亭 山田店(ラーメンが絶品)
  • 吉野家・夢庵など飲食店も充実

お問い合わせ

  • 黒埼まつり実行委員会
    TEL:050-3503-3933
    公式HP:黒埼まつり公式サイト
新潟いいね!

黒埼まつりは、地元の誇り「くろさき茶豆」と、夜空を彩る花火が融合した、心温まる夏のイベントです。家族連れもカップルも、友人同士でも楽しめる内容が盛りだくさん。
ぜひ、2025年の夏は黒埼で、笑顔と感動に包まれるひとときを過ごしてみませんか?

最新情報は公式サイトをご確認ください。

新潟の祭り、花火大会の情報

※新潟の最新ニュースや話題を厳選し、独自の視点を交えてお届けしています。信頼性の高い情報源からピックアップした内容を基に広く共有しています。記事の情報は執筆時点のもので、変更される場合があります。最新の情報は公式サイトや店舗でご確認ください。掲載画像はイメージの場合があります。

勝手にセンシティブな広告が表示される件についてのお詫び→ こちら

第39回 黒埼まつり(2025年)完全ガイド|茶豆と花火で盛り上がる新潟の夏!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次