西川地区公民館で干支飾りづくり体験ができます!千年の縁起物を手作りで♪

  • URLをコピーしました!

本ページにはプロモーションが含まれています。

新潟市西蒲区にある西川地区公民館では、令和7年の干支「午(うま)」をテーマにした飾りづくり講座が開催されます。来年の運気を呼び込む縁起物を、自分の手で楽しく作ってみませんか?

目次

来年の干支「午」の飾りを手作りしよう!|イベント概要

西川地区公民館で干支飾りづくり体験ができます!千年の縁起物を手作りで♪
https://www.city.niigata.lg.jp/

西川地区公民館主催の「楽学カレッジ」では、毎年恒例の干支飾りづくり講座を開催。今年は午年にちなんだ立体的な馬の飾りを制作します。講師は「Atelierちか室」の乙川千香(おとがわ ちか)さん。素材の質感や色使いが美しい作品を、丁寧に教えてくれます。

  • イベント名:干支飾りづくり体験
  • 開催日:2025年12月20日(土)
  • 時間:9:30~12:00(受付は9:00~)
  • 会場:新潟市西川学習館(西川地区公民館)
    〒959-0422 新潟市西蒲区曽根1951番地
  • 対象:市内在住の18歳以上の方
  • 定員:15名(先着順)
  • 参加費:材料費として1,300円
  • 講師:Atelierちか室 乙川千香さん

申込方法

申込は電話で受け付けています。受付開始は11月19日(水)からで、定員に達し次第締め切りとなります。

  • 申込先:西川地区公民館
  • 電話:0256-88-2334
  • ※受付時間は月~金の9:00~17:00(祝日除く)

申込時には「氏名・住所・電話番号・年代」をお伝え下さい。

新潟いいね!

「ものづくりを通じて楽しい時間を過ごしましょう」というテーマ。年末のひとときに、手作りの干支飾りで新年を迎える準備をしてみませんか?
詳細は新潟市公式サイトをご覧ください。
🔗 西川地区公民館 干支飾り講座ページ

新潟のイベント情報

※新潟の最新ニュースや話題を厳選し、独自の視点を交えてお届けしています。信頼性の高い情報源からピックアップした内容を基に広く共有しています。記事の情報は執筆時点のもので、変更される場合があります。最新の情報は公式サイトや店舗でご確認ください。掲載画像はイメージの場合があります。

勝手にセンシティブな広告が表示される件についてのお詫び→ こちら

西川地区公民館で干支飾りづくり体験ができます!千年の縁起物を手作りで♪

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次