新潟県内あれこれ情報(NGT LOG)
- 
	
		
 グルメ
	【魚沼もつフェス2025】夏の魚沼で、香ばしいモツと笑顔に包まれる一日を。2025年8月16日開催
今年も魚沼市の夏の風物詩「魚沼もつフェス」がやってきます。手ぶらで気軽に参加できる、グルメとお祭り気分の両方が味わえるイベントです。 開催概要 iine-uonuma.jp イベント名:魚沼モツフェス 日程:2025年8月16日(土) 時間:11時~15時(少雨決行... - 
	
		
 その他
	【注意喚起】マダニ感染症「SFTS」全国拡大中、新潟でも油断は禁物 2025年
最近、北海道で初めて「SFTS(重症熱性血小板減少症候群)」の感染が確認され、全国的な広がりが懸念されています。新潟県では現時点でSFTSの患者は確認されていませんが、「新潟だから大丈夫」とは言い切れない状況です。 SFTSとは? 原因:SFTSウイルス... - 
	
		
 グルメ
	【胎内市の自然派レストラン】ひかり食堂|玄米と旬野菜で心と体を整える農家ごはん
新潟県胎内市にある「農家レストラン ひかり食堂」は、自然農法で育てた玄米と旬の野菜を使った、身体にやさしい料理を提供する隠れ家的レストランです。毎週日曜限定で営業しており、地元の方はもちろん、メディアにも紹介されるなど、県外からの来訪者... - 
	
		
 花火
	阿賀野川あきはなびまつり|秋の夜空を彩る花火イベント 2025年9月27日開催 新潟市秋葉区
秋の夜の澄んだ空気の中、阿賀野川の河畔に打ち上がる花火を楽しめるイベントが、今年も新潟市秋葉区で開催されます。地域の魅力を再発見できる「阿賀野川あきはなびまつり」は、家族連れや地域住民に親しまれる秋の恒例行事です。 阿賀野川あきはなびまつ... - 
	
		
 花火
	堀之内十五夜まつり大煙火大会|秋の夜空を彩る伝統の花火イベント 2025年9月13日開催 魚沼市・新潟
秋の訪れを告げる魚沼市の風物詩「堀之内十五夜まつり」。その中日を飾る「大煙火大会」が、2025年9月13日(土)に開催されます。300年以上の歴史を持つ八幡宮秋季大祭の一環として、地域の人々に親しまれてきたこの花火大会は、仕掛け花火やナイアガラな... - 
	
		
 花火
	世界最大級の四尺玉が夜空を彩る「片貝まつり奉納大煙火」2025年9月12日・13日開催 小千谷市
新潟県小千谷市片貝町で、2025年9月12日(金)・13日(土)の2日間、「片貝まつり奉納大煙火」が開催されます。浅原神社への奉納として打ち上げられるこの花火大会は、世界最大級の四尺玉が夜空に咲くことで知られ、全国から多くの来場者が訪れる伝統行事... - 
	
		
 花火
	阿賀野川ござれや花火 2025年8月25日開催!川面を彩る夏の風物詩 新潟市北区
阿賀野川に響く、夏の終わりの大輪 新潟市北区で毎年開催される「阿賀野川ござれや花火大会」が、2025年8月25日(月)に開催されます。阿賀野川の川面を舞台に、迫力ある花火が夜空を彩るイベントは、地域の夏の風物詩として親しまれています。 イベント概... - 
	
		
 花火
	おぢやまつり大花火大会 完全ガイド 超ワイドスターマインが夜空を彩る!新潟・小千谷市 2025年8月23日開催
新潟県小千谷市の夏の風物詩「おぢやまつり」が2025年8月22日(金)~24日(日)の3日間にわたり開催されます!その中でも最大の見どころが、23日(土)夜に行われる「おぢやまつり大花火大会」。信濃川の雄大な流れを背景に、約7,000発の花火が夜空を彩る... - 
	
		
 花火
	加茂市の夜空を彩る【第40回 越後加茂川夏祭り大花火大会】2025年8月14日開催 完全ガイド
新潟県加茂市の夏の風物詩「越後加茂川夏祭り」が、今年も盛大に開催されます!そのフィナーレを飾るのが、加茂川の河川敷で打ち上げられる「大花火大会」。2025年は記念すべき第40回目。地元の人も遠方からの観光客も、心待ちにしている一大イベントです... - 
	
		
 祭り
	【2025年8月8日開催】両津七夕まつり・川開き花火大会|佐渡の夏を彩る伝統イベントとアクセス・宿泊情報まとめ
佐渡島の夏の風物詩「両津七夕まつり 川開き花火大会」が、2025年8月8日(金)に開催されます。七夕の幻想的な雰囲気と、両津港を舞台にした迫力の花火が楽しめるこのイベントは、地元住民はもちろん、観光客にも人気です。 本記事では、イベントの見どこ... 
