新潟県内あれこれ情報(NGT LOG)
-
クラシックカー愛好家必見!五泉市で「ノスタルジックカーフェスタ Gosen 2025」が開催!2025年6月1日(日)詳細をご紹介!
新潟イベント情報 2025年6月1日(日)、新潟県五泉市のラポルテ五泉にて、クラシックカーイベント「ノスタルジックカーフェスタGosen2025」が開催されます。1990年以前に製造された国産・輸入車約130台以上が提示され、往年の名車が一堂に会する貴重な機会... -
寺泊観光まつりが5月18日開催!よさこい&屋台で盛り上がろう!新潟イベント2025年
新潟ニュース 新潟県長岡市寺泊で開催される「寺泊観光まつり よさこいと踊りのフェスティバル」は、毎年多くの人々が訪れる人気のイベントです。特によさこい踊りや各種ダンスパフォーマンスが注目され、寺泊の観光シーズンの幕開けを盛り上げます! htt... -
【新潟初上陸】ロピア ムサシ新潟店が5月23日オープン!魅力と注目ポイントを徹底解説
新潟ニュースをピックアップ! 新潟の皆さん、待望のニュースです!関東や関西で人気を誇る食品スーパー「ロピア」さんが、ついに新潟に初進出します。その舞台となるのは、新潟市中央区のスーパーセンタームサシ新潟店内。オープン日は5月23日と迫ってお... -
上越市の小学校で漂白剤入りの水を誤飲 安全管理の課題とは?
新潟ニュースをピックアップ! 新潟県上越市の直江津小学校で、児童が漂白剤を含む水を飲むという事故が発生しました。この事故は2025年5月12日に起き、小学1年生から6年生の児童6人が誤って消毒用の水を口にしてしまいました。 児童たちはすぐに「苦い」... -
村上市に誕生!「山北バイオ・リージョナル公園」の魅力とは?
新潟県村上市の山北地区に、2025年5月から「さんぽくバイオ・リージョナル公園」が正式に発足しました。この公園は、地域の自然環境をそのまま活かし、訪れる人々に生物多様性を体験してもらうことを目的としています。 公園の特徴 https://sanpoku.org/ ... -
【650円で大満足!】西区「くろとり食堂」の絶品ランチ!新潟市コスパ最高グルメ
「くろとり食堂」さんは、新潟市西区黒鳥にある人気の食堂で、リーズナブルな価格で美味しい料理を提供しています。特に日替わり定食や特別海鮮丼が評判で、地元の人々に愛されるお店です。 くろとり食堂の魅力 instagram.com @kurotorisyokudo 手作りのこ... -
樽ケ橋遊園でアルパカの毛刈り!夏の準備は万端 新潟県胎内市
新潟ニュースをピックアップ! 新潟県胎内市にある樽ケ橋遊園で、今年も恒例のアルパカの毛刈りが行われました。ふわふわの毛に包まれながら愛らしい姿から、すっきりとした夏仕様へと変身。訪れた人々はその劇的な変化に驚きながらも、アルパカたちの快適... -
伝統と未来が交差する「見附今町・長岡中之島大凧合戦」園児たちの挑戦!
新潟ニュースをピックアップ! 新潟県の初夏の風物詩として知られる「見附今町・長岡中之島大凧合戦」が、今年も2025年6月7日(土)~9日(月)に開催されます。この歴史あるイベントに、見附市の「みtけの保育園」の園児たちが6月8日(日)に自作の大凧... -
萬代橋の落書き問題 文化財を守るためにできること
新潟市の象徴ともいえる萬代橋。その歴史と美しさは、多くの人々に愛され続けています。しかし、先日、この大切な橋の欄干や広場に落書きが見つかり、文化財の保護について改めて考えるきっかけとなりました。 萬代橋とは? 萬代橋は、新潟市の中心部を流... -
五泉市東公園で約5000株のボタンが見頃!春の絶景を楽しもう
五泉市の東公園で、約120品種・5000株のボタンが見頃を迎えています。地元ニュースによると、今年は例年よりも暖かい気候の影響で開花が早まり、多くの観光客が訪れているとのことです。公園内では色とりどりのボタンが咲き誇り、見事な春の風景が広がって...