新潟県内あれこれ情報(NGT LOG)
-
奥胎内ダム見学とロイヤルランチツアー開催 2025年
新潟県胎内市にある奥胎内ダムは、普段は一般公開されていない貴重なスポット。ダムの構造や役割を学びながら、壮大な自然と調和した景観を楽しめる特別なツアーが開催されます。 ツアーの概要 city.tainai.niigata.jp このツアーでは、胎内市観光ボランテ... -
粟島浦村の名物「枝豆アイスミルク」誕生秘話と、島で楽しめる観光&宿泊情報
粟島浦村の特産品として注目を集める「枝豆アイスミルク」。このアイスは、粟島浦中学校の生徒たちが開発し、地元の菓子メーカーと協力して商品化されました。使用される枝豆は、粟島浦村で生産された「一人娘」という品種で、ミルクアイスの優しい甘さと... -
関川村 ギネス世界記録の巨大な大蛇が村を練り歩く
新潟県関川村では、毎年8月に「大したもん蛇祭り」が開催されます。村民が竹と藁で作る全長82.8メートルの巨大な大蛇が村内を練り歩き、迫力あるパレードが繰り広げられる伝統的な祭りです。 開催情報 vill.sekikawa.niigata.jp 大したもん蛇祭り 開催日:... -
さくらんぼまつり開催!楽しいイベントあり!2025年6月23日
大須戸さくらんぼまつりが開催されます! 村上市大須戸地区で毎年開催される「大須戸さくらんぼまつり」。2025年の開催日は6月23日(日)で、時間は10時~14時まで。旬のさくらんぼを堪能できるだけでなく、地域ならではのイベントも目白押し! 会場とアク... -
関川村の隠れ宿「四季の郷 喜久屋」
新潟県関川村にある「四季の郷 喜久屋」は、鷹ノ巣温泉の静寂に包まれた料理宿です。日本一美しい川の一つと称される荒川の吊り橋を渡った先にあり、四季折々の自然を満喫できる贅沢な空間が広がっています。 この宿の魅力は、全室に専用の温泉露天風呂が... -
関川村ドライブ旅 歴史と味覚、温泉、そしてお土産まで満喫
新潟県関川村は、歴史的な建造物、美しい自然、地元の食文化、温泉、そして特産品が楽しめる魅力的な場所です。もし日帰りでこの村を訪れるなら、歴史を感じながら散策し、地元の味覚を堪能し、温泉で癒され、最後にお土産を購入するプランはいかがでしょ... -
スパイス香る絶品グルメが話題!
近年、日本でも人気が高まっているインド・南アジアの伝統料理「ビリヤニ」。新潟県内でも本格的なビリヤニの料理を提供するお店が増え、話題になっています。今回は、新潟県内でビリヤニが楽しめるおすすめの店舗をご紹介します。 ビリヤニが楽しめる新潟... -
新潟で政府備蓄米販売開始
政府備蓄米とは?なぜ注目されるのか 政府備蓄米は、食料安全保障のために政府が備蓄している米を市場に放出するものです。近年の物価高騰や食料品価格の上昇を受け、手頃な価格で購入できる政府備蓄米への関心が高まっています。 新潟県内での販売状況 新... -
新潟大学周辺の人気弁当店 学生に愛されるお弁当が話題!
新潟大学生御用達!ボリューム満点のお弁当が話題です! 新潟市西区五十嵐2の町にある「ゆうふく弁当」は、新潟大学周辺で話題の弁当店です。リーズナブルながらも手作りの温かみとボリューム感で学生に支持されています。特に、お昼時には行列ができるほ... -
柏崎市県道の崩落と復旧計画
2025年3月、新潟県柏崎市高柳町門出で発生した県道12号線の崩落は、地域住民や通行者に大きな影響を与えました。本記事では、崩落の原因や復旧計画、交通への影響などを詳しく解説します。道路インフラの安全性を考えるうえで、今回の災害から学ぶべきポイ...