グルメ– tag –
-
万代シテイ屋台村「せんべろ横丁」2025年7月18~21日開催!100種類以上のフードが集結します。新潟市
新潟の中心地・万代シテイパークにて、グルメと賑わいの祭典「万代シテイ屋台村 せんべろ横丁 2025」が開催されます。 本イベントは、7月18日(金)~21日(月・祝)までの4日間に渡り、せんべろ(千円でべろべろに酔える)スタイルをテーマにしたフード... -
【道の駅 保内】はたらくクルマが勢ぞろい!7月19日~21日に体験型展示イベント2025年開催 三条市
乗って・見て・触れて楽しむ3日間!子どもから大人まで夢中になる乗り物イベント! 新潟・三条市の「道の駅 庭園の郷 保内」で、2025年7月19日(土)から21日(月・祝)までの3日間、「第3回 あつまれ!はたらくクルマ」が開催されます。パトカーや消防... -
こだわりのコーヒーと美味しいスイーツが楽しめる!あなたの心を癒すカフェがオープン 新潟市東区
新潟市東区に「あなたの心を癒すカフェ」という小さなカフェがオープンしました。 こだわりのコーヒーと美味しいスイーツ(紅茶のシフォンケーキ、瀬戸内レモンケーキ、モンブラン、珈琲クリームのバナナケーキ)に加え、骨付きチキンカレー、飲むチーズケ... -
【旬到来】新潟県産シジミが阿賀野川で漁解禁!夏の味覚として注目
新潟ニュースをピックアップ! 夏の食卓に、阿賀野川育ちのシジミを。 新潟県阿賀野市河口の砂地で育つ「新潟県産シジミ」が、7月より漁の解禁を迎え、旬の味覚として注目されています。新潟県外産に比べて大粒で、茶褐色の殻が特徴。泥臭さが少なく、旨み... -
朝5時半から行列!カガヤキ農園の「とうもろこし早朝販売」が熱い!
夏の朝、まだ空気がひんやりと澄んでいる時間帯に、地元の人たちが静かに集まる場所があります。それが、新潟市江南区沢海にある「カガヤキ農園」の「とうもろこし早朝販売」。“朝採れ”の甘さと鮮度を求めて、毎年多くのファンが朝起きして足を運ぶ、まさ... -
弥彦神社に行ったら、「みのや」にカフェができていました。
先日、彌彦神社へ参拝した祭、門前通りにある宿「四季の宿 みのや」の前を通ると、何やら新しいカフェがオープンしているのを見かけました。なんか、高級そうなCafeです。 カフェの名前は、「弥彦MONZENカフェ(門前カフェ)」といい、2025年4月8日にオー... -
白山市場DE朝食を 新潟市中央区で味わう朝の贅沢時間
新潟市中央区の白山市場で開催される人気イベント「白山市場DE朝食を」が、2025年7月6日(日)に第33回目を迎えます。朝6時から10時までのわずかな時間にだけ現れる、地元の味と人情が交差する特別な朝市。この記事では、イベントの魅力や出店情報、アクセ... -
ハワイ気分を満喫!NAGAOKA Aloha Festival 2025が15周年でさらにパワーアップ!
長岡市で毎年開催される「NAGAOKA Aloha Festival 2025」が、2025年でついに15周年を迎えます。フラダンスやウクレレのステージ、ハワイアンフードや雑貨が並ぶマーケットなど、まるでハワイにいるかのような2日間。今回はその見どころを徹底解説します。 ... -
正善寺あじさいまつり2025年 上越市の夏を彩る、家族で楽しむ地域密着イベント
上越市の初夏を代表する風物詩「正善寺あじさいまつり」が、2025年7月6日(日)に開催されます。色とりどりのアジサイが咲き誇る正善寺工房を舞台に、地元の魅力がぎゅっと詰まったイベントが一日限りで展開されます。この記事では、イベントの見どころや... -
新潟すいかまつり 旬のスイカの甘さに出会える夏の風物詩!新潟市西区 2025年7月5日開催
夏の訪れとともに、果物の中でも特に人気が高い「すいか」を主役にしたイベントが新潟市西区で開催されます。地域ならではの農産物を存分に味わえる「新潟すいかまつり」は、暑さを楽しみに変えるひとときを提供してくれる、家族連れやグルメ好き必見のイ...