グルメ– tag –
- 
	
		
 グルメ
	冷やし天丼ってどこで食べられる?新潟の夏グルメ!
暑い季節になると、どうしても冷たい食べ物を求めてしまうもの。冷やし中華、冷たいそば、そして、あまり知られていませんが、「冷やし天丼」なる涼感天ぷらメニューも存在します。今回は、新潟県内で冷やし天丼を提供している可能性のあるお店を調べてみ... - 
	
		
 グルメ
	海幸フェスタ2025で海の恵みを満喫しよう!村上市の夏イベント
村上市の夏の風物詩「海幸フェスタ2025」が、2025年7月26日(土)に開催されます!海の幸が集まるグルメイベントとして、毎年地元民や観光客から高い人気を誇ります。今年もサザエのつぼ焼き振る舞い(先着100名様限定)をはじめ、旬の海産物を楽しめる企... - 
	
		
 グルメ
	笹川流れ 岩がき物語り 天然岩牡蠣を絶景とともに楽しむ夏イベント
夏の新潟・笹川流れで味わう天然岩牡蠣 村上市の景勝地「笹川流れ」で、夏の風物詩「岩がき物語り」が2025年も開催。日本海の荒波と豊かな海の恵みで育った天然岩がきは、ぷりっとした食感と濃厚な旨みが特徴。“海のミルク”と称されるほど栄養価が高く、夏... - 
	
		
 グルメ
	三条の夏、どうなってる?“花火大会”と“てんこ盛り祭り”の関係とは?
たまたま目にした「三条夏てんこ盛り祭り」というイベント名が気になって、調べてみました。どうやらこれは、三条市(新潟県)で行われる夏の花火大会と連動したグルメイベントみたいです。 三条夏まつり大花火大会とは? 三条市で夏に開催される大規模な... - 
	
		
 グルメ
	佐渡の夏を彩る「いごねり」海と人が守る郷土の味
新潟県・佐渡の夏の海では、郷土料理「いごねり(えごねり:方言かな?)」の原料となる「エゴノリ(いご草)」の漁が最盛期を迎えています。潮の香りが漂う岩場で、海士(あま)たちは夜明け前から丁寧に海藻を摘み取ります。 2024年から続く不漁の影響で... - 
	
		
 グルメ
	越後長岡ゆらいや 全国うまいものグランプリ & ビアガーデン同時開催!
全国の味と涼を楽しむ4日間!長岡市で夏の特別イベント開催 新潟県長岡市のスーパー銭湯「越後長岡ゆらいや」にて、全国のグルメと爽やかなビアガーデンを満喫できる特別イベントが開催されます。その名も「全国うまいものグランプリ」&「ゆらいやビアガ... - 
	
		
 グルメ
	万代シテイ屋台村「せんべろ横丁」2025年7月18~21日開催!100種類以上のフードが集結します。新潟市
新潟の中心地・万代シテイパークにて、グルメと賑わいの祭典「万代シテイ屋台村 せんべろ横丁 2025」が開催されます。 本イベントは、7月18日(金)~21日(月・祝)までの4日間に渡り、せんべろ(千円でべろべろに酔える)スタイルをテーマにしたフード... - 
	
		
 催物
	【道の駅 保内】はたらくクルマが勢ぞろい!7月19日~21日に体験型展示イベント2025年開催 三条市
乗って・見て・触れて楽しむ3日間!子どもから大人まで夢中になる乗り物イベント! 新潟・三条市の「道の駅 庭園の郷 保内」で、2025年7月19日(土)から21日(月・祝)までの3日間、「第3回 あつまれ!はたらくクルマ」が開催されます。パトカーや消防... - 
	
		
 コーヒー
	こだわりのコーヒーと美味しいスイーツが楽しめる!あなたの心を癒すカフェがオープン 新潟市東区
新潟市東区に「あなたの心を癒すカフェ」という小さなカフェがオープンしました。 こだわりのコーヒーと美味しいスイーツ(紅茶のシフォンケーキ、瀬戸内レモンケーキ、モンブラン、珈琲クリームのバナナケーキ)に加え、骨付きチキンカレー、飲むチーズケ... - 
	
		
 その他
	【旬到来】新潟県産シジミが阿賀野川で漁解禁!夏の味覚として注目
新潟ニュースをピックアップ! 夏の食卓に、阿賀野川育ちのシジミを。 新潟県阿賀野市河口の砂地で育つ「新潟県産シジミ」が、7月より漁の解禁を迎え、旬の味覚として注目されています。新潟県外産に比べて大粒で、茶褐色の殻が特徴。泥臭さが少なく、旨み... 
