上越市– tag –
-
え!?ダム貯水率が25.4% 新潟・上越市
追記【上越市】2025年9月4日午前9時、上越市は続いていた節水要請を解除しました。9月3日の大雨により正善寺ダムの貯水率が急速に回復し、仮設配管からの送水も安定したことが主な要因です。これにより、断水の恐れはひとまず回避されましたが、仮設配管は... -
自然と人の力でつなぐ冒険 糸魚川・上越・妙高「SEA TO SUMMIT」スポーツ&環境イベント2025年開催へ!
2025年7月19日(土)、20日(日)の2日間、糸魚川市・上越市・妙高市を舞台に「糸魚川・上越・妙高 SEA TO SUMMIT 2025」が開催されます。本イベントは、海・里・山を人力で移動するアウトドアアクティビティと環境学習を融合させた、全国的にも注目の地... -
【すみっコぐらし水族館】が上越市で開催中!2025年夏休みお出かけ情報 海の生き物×キャラクターの癒し空間へ
新潟・上越市にある「上越市立水族博物館 うみがたり」では、人気キャラクター「すみっコぐらし」とコラボしたイベント「すみっコぐらし水族館」を2025年6月26日(木)から開催中です。海の生き物になりきったすみっコたちに出会えるこの企画は、子どもか... -
上越まつり大花火大会 直江津の夜空に咲く5,000発の華 開催日・見どころ・駐車場を徹底解説
夏の風物詩といえば、やっぱり花火大会。新潟県上越市で開催される「上越まつり大花火大会」は、歴史ある直江津祇園祭の締めくくりとして、毎年多くの人々を魅了しています。2025年も、地域の誇りとともに夜空を染め上げる華やかな夜がやってきます。 上越... -
春日山城跡を歩く歴史ガイドツアー 予約不要で参加できる週末限定体験 2025年7月12日(土)、13日(日)開催
戦国武将・上杉謙信公の居城として知られる新潟県上越市の春日山城跡では、2025年7月12日(土)・13日(日)に、地元観光ボランティアによる歴史ガイドツアーが開催されます。事前申込不要・参加費300円という手軽さながら、歴史とロマンを肌で感じられる... -
正善寺あじさいまつり2025年 上越市の夏を彩る、家族で楽しむ地域密着イベント
上越市の初夏を代表する風物詩「正善寺あじさいまつり」が、2025年7月6日(日)に開催されます。色とりどりのアジサイが咲き誇る正善寺工房を舞台に、地元の魅力がぎゅっと詰まったイベントが一日限りで展開されます。この記事では、イベントの見どころや... -
江戸時代の町家で伝統工芸を体験!上越市「旧今井染物屋」の魅力とは?
新潟県上越市にある「旧今井染物屋」は、江戸時代末期に建てられた町家を活用した体験型文化施設。歴史的建造物の趣を感じながら、バテンレースや陶芸などの伝統工芸を気軽に体験できるスポットとして注目を集めています。 歴史が息づく町家「旧今井染物屋... -
東洋一の蓮が咲き誇る夏の風物詩「高田城址公園 観蓮会 2025」完全ガイド
新潟県上越市の夏を代表する風物詩「高田城址公園 観蓮会」が、2025年も7月19日(土)から8月24日(日)まで開催されます。約19ヘクタールの外堀を埋め尽くす蓮の花は、まさに“東洋一”と称される壮観な景色です。この記事では、観蓮会の見どころに加え、... -
安い早い旨い!直江津のソウルフードが話題!
直江津のソウルフードとは? 上越市直江津には、地元民に愛され続けるソウルフード「かけ中か」があります。そばつゆに中華麺を入れたシンプルながらも奥深い味わいのこの一杯は、直江津の食文化を象徴する存在です。今回は、その歴史や魅力、そして地元の... -
上越市でコウノトリのヒナ誕生!
新潟ニュースをピックアップ! 2025年6月、新潟県上越市でコウノトリの親鳥がヒナにエサを与える様子が確認され、大きな話題となっています。今年は2年連続の繁殖成功となり、地域の環境保護活動の成果が表れていますね。 新潟県のコウノトリは元々生息し...