中央区– tag –
-
万代シテイ屋台村「せんべろ横丁」2025年7月18~21日開催!100種類以上のフードが集結します。新潟市
新潟の中心地・万代シテイパークにて、グルメと賑わいの祭典「万代シテイ屋台村 せんべろ横丁 2025」が開催されます。 本イベントは、7月18日(金)~21日(月・祝)までの4日間に渡り、せんべろ(千円でべろべろに酔える)スタイルをテーマにしたフード... -
鳥屋野交通公園 液状化被害から復旧し、2025年7月に再開 新潟市
地震の影響でしばらく休園していた交通公園が、再び地域の日常に戻ってきました。家族で過ごす穏やかなひとときに寄り添う、鳥屋野交通公園。ゴーカートも動物ふれあいも再開、夏のお出かけ先にぴったりです。 ゴーカート、走ります!再開日は2025年7月12... -
夏の夜空を彩る海上花火!2025年「関屋浜 海の花火大会」2025年7月20日開催!新潟市
新潟市中央区で夏の風物詩「関屋浜 海の花火大会」が今年も開催されます。美しい海岸線を背景に、海上から豪快に打ち上げられる花火は、まさに夏の夜の特等席。こんな注目イベント、見逃せません。 開催日・時間 sekiya-beach.info 関屋浜 海の花火大会 ... -
親子で楽しむ夏の自然体験 鳥屋野潟公園「昆虫観察会」イベント開催
新潟の夏といえば、自然とのふれあいが魅力のひとつ。そんな中、鳥屋野潟公園で開催される「親子で昆虫観察会」(2025年7月13日)は、親子で学び・遊ぶ絶好のイベントです。 イベント詳細 wetland-city-niigata-labo.jp イベント名:親子で参加 こども生... -
夜ヨガ@ハジマリヒロバ 7月12日開催!新潟市の夜に癒しのひとときを。
静かな水辺で深呼吸。新潟市中央区の中心に位置するハジマリヒロバで、夏の夜にヨガを楽しむイベント「夜ヨガ@ハジマリヒロバ」が2025年7月12日に開催されます。開放的な空間で身体を動かし、心をゆるめるひとときは、日常のリズムを整える絶好のチャンス... -
親子で科学の楽しさを体験!新潟市東区「レモンのチカラ」実験イベント2025年7月13日(日)開催
夏休み直前の日曜日、新潟市東区の自然科学館で親子で楽しめるユニークな科学イベントが開催されます。その名も「レモンのチカラ」。レモンに秘められた科学の不思議を体験できる、自由研究にもぴったりのイベントです。 イベント概要 sciencemuseum.jp イ... -
【親子で夏を満喫】新潟市こども創造センターで楽しむ2025年の工作イベント
夏休みの思い出づくりは新潟市で!手作り体験が盛りだくさん 新潟県の中心部にある「新潟市こども創造センター」では、2025年7月12日(土)・13日(日)の週末、親子で楽しめる夏の工作体験イベントが開催されます。会場は「いくとあ食花」内に位置し、豊... -
手ぶらで踊れる!「Sunset佐渡おけさ」で新潟の夏をもっと楽しもう!(~9月5日まで毎週金曜開催)
新潟の夏、何か足りないと感じていませんか?それなら是非チェックしてほしいのが、新潟市中央区の万代テラスで毎週金曜に開催されている「Sunset佐渡おけさ」。踊りの経験ゼロでもOK。途中からふらっと参加して、夕陽とともに佐渡おけさを楽しめる開かれ... -
ふろしき文化の再発見 新潟市中央区で開催される実用講座の魅力
ふろしきに込められた日本の美意識と実用性を、現代の暮らしに活かすための講座が2025年7月6日(日)、新潟市中央区の旧小澤家住宅で開かれます。定員わずか10名の少人数制で、初心者から愛好家まで幅広い層が参加可能。講師は海外でも評価を受ける大嶋美... -
愛犬と楽しむ!「わんらぶマルシェ vol.2」開催情報と見どころまとめ 新潟市
2025年7月6日(日)、新潟市中央区の万代島多目的広場「大かま」にて、愛犬家必見のイベント「わんらぶマルシェ vol.2」が開催されます。ハンドメイド雑貨やキッチンカー、子ども向けコンテンツまで揃ったこのマルシェは、大型犬も同伴OKという点でも注目...