新潟ニュース– tag –
-
マダニに咬まれる感染症は新潟でも過去に発生
マダニ類媒介感染症が新潟県でも過去に確認されています。 平成26年7月、新潟県内で初めてマダニ類が媒介する感染症「日本紅斑熱」の患者発生がありました。マダニ類が媒介する感染症としては、ほかに「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」があり、いずれ... -
【それ違法です!トキの羽を他の人に渡さないで!】5年以下の懲役または500万円以下の罰金 環境省佐渡自然保護官事務所
知ってましたか?トキの羽を拾っても人に渡すことは原則として禁止されています。トキの羽を拾ったら他の人に渡さず、自分で大切に保管しましょう。 【質問:トキの羽を他の人に渡しても良い?答え:ダメですよ!違法です。】 トキの羽を他の人に渡さない... -
新潟県長岡市宮本町の県道48号で道路崩落 雪解けが進み地盤が緩んだことが原因か けが人なし 場所はどこ?
2021年2月20日(土)長岡市宮本町の県道48号、薬師トンネルから200メートルほど手前の道路が崩落しました。 20日午後11時半頃に通行した人から「道路が崩れている」と通報がありました。 現場は2車線になっていて、谷側の道路がおよそ30メートルに渡って崩... -
航行不能の佐渡汽船ジェットフォイル「つばさ」19日午前2時すぎに両津港に到着 けが人なし
佐渡汽船のジェットフォイルが18日、航行中に電源を喪失し一時漂流しましたが、9管本部の巡視船が曳航し、19日午前2時すぎに無事に両津港に到着しました。 原因は、ジェットフォイルが漂流物らしきものを吸い込んみ、航行不能になったようです。9管本部が...
1