新潟市– tag –
-
新潟Zakka*たいむ|全国から雑貨とクラフトが集まる3日間
ハンドメイド雑貨やクラフト作品が集まるイベント「新潟Zakka*たいむ」が、2025年9月21日(土)~23日(月・祝)の3日間、新潟市産業振興センターで開催されます。全国から約100組のショップ・作家が出展予定で、アクセサリー、バッグ、食品サンプルなどの... -
【こっそり情報】マスヤ製菓 新潟市南区月潟
新潟市南区月潟にあるマスヤ製菓から、嬉しいお知らせがありました。明日(2025年9月17日)のお昼ごろ、プラリネの端っこが店頭に並ぶ予定とのこと。(※あくまで予定です) https://x.com/masuyaseika 製造の過程で出る“端っこ”部分を販売するこのシリーズ... -
小さな出会いが育つ場所|子育てサロン「ぴーかーぶー」
新潟市東区・石山地区公民館で、毎月第4金曜日に開かれている子育てサロン「ぴーかーぶー」。2025年9月26日(金)も、午前10時から11時15分まで、未就園児と保護者のための静かな集いが予定されています。 city.niigata.lg.jp このサロンに特別なプログラ... -
工作体験IN博物館「作ってあそぼう!」体験教室を開催
親子でクラフト、10円で広がる創造の世界 秋の気配が少しずつ漂い始める9月。2025年9月23日(火・祝)、新潟市北区郷土博物館では、親子で楽しめるクラフトイベント「作ってあそぼう!」が開催されます。※市民ボランティアが企画した体験教室です。 紙飛行... -
雁が灯す、潟の秋 福島潟自然文化祭が今年も開催
秋分の日、新潟市北区にある「水の公園 福島潟」で、自然と文化が交差する一日がひらかれます。第26回となる福島潟自然文化祭は、昼は潟の恵みを体感する「潟の楽校」、夜は幻想的な光の渡り鳥を迎える土地の祈りと誇りが、静かに、そして力強く浮かび上... -
本町通の老舗「真保餅屋」昭和の商店街に息づく伝統の味 新潟市中央区
新潟市中央区本町通十二番町にある「真保餅屋」は、大正15年(1926年)創業の老舗餅店。昭和の風情を色濃く残す「フレッシュ本町商店街」の一角で、地域に根ざした餅づくりを続けています。 歴史とともに歩む餅屋 @shimbomochiya 真保餅屋のこだわりは、地... -
【西蒲区】巨大わらアートが今年も登場!わらアートまつり2025開催決定
新潟の秋の風物詩としてすっかり定着した「わらアートまつり」が、2025年も開催されることが新潟市西蒲区の公式サイトにて発表されてました。稲刈り後のわらを使って制作される巨大アート作品は、毎年多くの来場者を魅了しています。今年も上堰潟公園を舞... -
【新潟伊勢丹】九州・沖縄のうまかもんが集結!秋の大九州・沖縄展 グルメフェア開催!
秋の味覚が恋しくなるこの季節、新潟伊勢丹で九州・沖縄の魅力がぎゅっと詰まったグルメイベントが開催されます。その名も「秋の大九州・沖縄展~うまかもんが大集合~」。南国の味と文化を堪能できる6日間、見逃せません! 九州・沖縄の名物が勢揃い!49... -
新潟・万代シテイで開催!24時間テレビ48チャリティーイベント2025年8月30日・31日
2025年の夏、新潟市の中心地・万代シテイが、笑顔と感動に包まれる2日間を迎えます。日本テレビ系の大型チャリティー番組「24時間テレビ48 愛は地球を救う」に合わせて、8月30日(土)・31日(日)の両日、地域密着型のチャリティーイベントが開催されま... -
伝統と華やぎが彩る「岩室温泉まつり」2025年8月23日・24日開催!
新潟市西蒲区の岩室温泉街で、2025年8月23日(土)・24日(日)の2日間にわたり「岩室温泉まつり」が開催されます。歴史ある温泉地ならではの情緒と、地域の伝統文化が融合したこの祭りは、毎年多くの来場者で賑わう夏の風物詩。今回はその見どころや開催...