イベント– tag –
-
五感でめぐるアートの里山 越後妻有2025夏秋が気になる!
「越後妻有2025夏秋」のイベントが開催されるようです。美術館で作品を観るだけのアートとはちょっと違います。新潟県の里山に広がる自然と、人の営みと、現代アートが融合するこのプログラムは、まさに五感で味わう体験型フェスティバル。調べてみると、... -
越後妻有の春2025 十日町市で出会うアートと里山の恵み 自然・芸術・食が融合する春旅
春の里山で見つけた、心ほどけるアート体験 新潟県十日町市・津南町を舞台に、2025年4月26日~7月18日まで開催されている「越後妻有の春2025」。豪雪の冬を越え、雪解けとともに芽吹く里山の風景の中で、アート・自然・食が融合する春の芸術祭です。「大地... -
石と対話するアート旅「十日町石彫プロムナード展2025」開催
十日町市の夏、静かな森の中で石と語らうアートの散歩道に出会いました。ふと見つけたのは、星と森の詩美術館で開催中の「十日町石彫プロムナードの作家たち2025」。ただの彫刻展にあらず、そこには石が放つ物語と、作家たちの温かなまなざしが広がってい... -
佐渡オープンウォータースイミングとは?観戦OK?参加費・見どころまとめ!
毎年、佐渡市で開催されているという「佐渡オープンウォータースイミング」。…え、そんなのあったの?という方、私も最近知りました。 正直、“オープンウォータースイミング”と聞くと、ガチなアスリートが集う硬派な大会を想像してしまいますが、ちょっと... -
親子で参加OK!「トレイルランナーズカップ新潟2025」石油の里で楽しむ夏の里山ラン
歴史と自然が融合する新潟・秋葉区で開催! 2025年7月27日(日)、新潟市秋葉区「石油の里公園」を舞台に、「トレイルランナーズカップ新潟2025」が開催されます。新津丘陵の美しい里山と、かつての石油産業の面影が残る公園エリア。自然と歴史の両方を体... -
手ぶらで踊れる!「Sunset佐渡おけさ」で新潟の夏をもっと楽しもう!(~9月5日まで毎週金曜開催)
新潟の夏、何か足りないと感じていませんか?それなら是非チェックしてほしいのが、新潟市中央区の万代テラスで毎週金曜に開催されている「Sunset佐渡おけさ」。踊りの経験ゼロでもOK。途中からふらっと参加して、夕陽とともに佐渡おけさを楽しめる開かれ... -
ふろしき文化の再発見 新潟市中央区で開催される実用講座の魅力
ふろしきに込められた日本の美意識と実用性を、現代の暮らしに活かすための講座が2025年7月6日(日)、新潟市中央区の旧小澤家住宅で開かれます。定員わずか10名の少人数制で、初心者から愛好家まで幅広い層が参加可能。講師は海外でも評価を受ける大嶋美... -
愛犬と楽しむ!「わんらぶマルシェ vol.2」開催情報と見どころまとめ 新潟市
2025年7月6日(日)、新潟市中央区の万代島多目的広場「大かま」にて、愛犬家必見のイベント「わんらぶマルシェ vol.2」が開催されます。ハンドメイド雑貨やキッチンカー、子ども向けコンテンツまで揃ったこのマルシェは、大型犬も同伴OKという点でも注目... -
白山市場DE朝食を 新潟市中央区で味わう朝の贅沢時間
新潟市中央区の白山市場で開催される人気イベント「白山市場DE朝食を」が、2025年7月6日(日)に第33回目を迎えます。朝6時から10時までのわずかな時間にだけ現れる、地元の味と人情が交差する特別な朝市。この記事では、イベントの魅力や出店情報、アクセ... -
新潟市マンガの家で開催!傘が空を彩る「アンブレラスカイを作ろう!」イベント!とっても楽しそう。
梅雨のどんより気分を吹き飛ばす、カラフルで楽しい体験型アートイベントが新潟市中央区で開催中!その名も「アンブレラスカイを作ろう!」。本記事ではイベントの内容や魅力、参加方法について詳しくご紹介します。 ポルトガル発祥の傘のアートが、新潟で...