新潟市– tag –
-
本町通の老舗「真保餅屋」昭和の商店街に息づく伝統の味 新潟市中央区
新潟市中央区本町通十二番町にある「真保餅屋」は、大正15年(1926年)創業の老舗餅店。昭和の風情を色濃く残す「フレッシュ本町商店街」の一角で、地域に根ざした餅づくりを続けています。 歴史とともに歩む餅屋 @shimbomochiya 真保餅屋のこだわりは、地... -
【西蒲区】巨大わらアートが今年も登場!わらアートまつり2025開催決定
新潟の秋の風物詩としてすっかり定着した「わらアートまつり」が、2025年も開催されることが新潟市西蒲区の公式サイトにて発表されてました。稲刈り後のわらを使って制作される巨大アート作品は、毎年多くの来場者を魅了しています。今年も上堰潟公園を舞... -
【新潟伊勢丹】九州・沖縄のうまかもんが集結!秋の大九州・沖縄展 グルメフェア開催!
秋の味覚が恋しくなるこの季節、新潟伊勢丹で九州・沖縄の魅力がぎゅっと詰まったグルメイベントが開催されます。その名も「秋の大九州・沖縄展~うまかもんが大集合~」。南国の味と文化を堪能できる6日間、見逃せません! 九州・沖縄の名物が勢揃い!49... -
新潟・万代シテイで開催!24時間テレビ48チャリティーイベント2025年8月30日・31日
2025年の夏、新潟市の中心地・万代シテイが、笑顔と感動に包まれる2日間を迎えます。日本テレビ系の大型チャリティー番組「24時間テレビ48 愛は地球を救う」に合わせて、8月30日(土)・31日(日)の両日、地域密着型のチャリティーイベントが開催されま... -
伝統と華やぎが彩る「岩室温泉まつり」2025年8月23日・24日開催!
新潟市西蒲区の岩室温泉街で、2025年8月23日(土)・24日(日)の2日間にわたり「岩室温泉まつり」が開催されます。歴史ある温泉地ならではの情緒と、地域の伝統文化が融合したこの祭りは、毎年多くの来場者で賑わう夏の風物詩。今回はその見どころや開催... -
西川まつり完全ガイド2025年|大筒花火と越後傘ぼこが彩る夏の終わり
新潟の夏のフィナーレを飾る「西川まつり」。2025年は8月23日(土)、24日(日)に開催予定で、地元の伝統と迫力満点の花火が融合するイベントです。 この記事では、見どころ・アクセス・周辺情報まで、余すことなくご紹介します。 見逃せない!大筒花火... -
第39回 黒埼まつり(2025年)完全ガイド|茶豆と花火で盛り上がる新潟の夏!
新潟市西区の夏の風物詩「黒埼まつり」が、2025年も熱く開催されます。今年のテーマは「心ひとつに、がんばろう黒埼」。震災復興への願いも込めて、地域の絆を感じる2日間です。 黒埼まつり 開催概要 kurosakifes.fc2.page 日程:内容 8月23日(土):茶... -
阿賀野川あきはなびまつり|秋の夜空を彩る花火イベント 2025年9月27日開催 新潟市秋葉区
秋の夜の澄んだ空気の中、阿賀野川の河畔に打ち上がる花火を楽しめるイベントが、今年も新潟市秋葉区で開催されます。地域の魅力を再発見できる「阿賀野川あきはなびまつり」は、家族連れや地域住民に親しまれる秋の恒例行事です。 阿賀野川あきはなびまつ... -
阿賀野川ござれや花火 2025年8月25日開催!川面を彩る夏の風物詩 新潟市北区
阿賀野川に響く、夏の終わりの大輪 新潟市北区で毎年開催される「阿賀野川ござれや花火大会」が、2025年8月25日(月)に開催されます。阿賀野川の川面を舞台に、迫力ある花火が夜空を彩るイベントは、地域の夏の風物詩として親しまれています。 イベント概... -
今から楽しみ!
2025年8月6日(水)よる7時からUX新潟テレビ21で放送される特別番組「新潟に飲みにきませんか?」では、ハリセンボンの近藤春菜さんと元レスリング日本代表の浜口京子さんが、新潟市の本町・古町界隈を舞台に、話題の新店から老舗居酒屋までを巡る「はし...