新潟ニュース– tag –
-
【スローショッピング】で広がる安心とつながり|買い物が楽しい
高齢者や買い物に不安を感じる方が、もっと安心して外出できる社会へ。新潟市中央区のスーパー「ウオロク関屋店」で始まったスローショッピングは、そんな願いを形にした取り組みです。 スローショッピングとは? 「スローショッピング」は、買い物に時間... -
【出荷開始】五泉市ブランド里芋「帛乙女」白肌の秋、今年も美味しさ絶好調 2025年9月12日
2025年9月12日、新潟県五泉市の誇るブランド里芋「帛乙女(きぬおとめ)」の出荷が始まりました。今年も、阿賀野川流域の肥沃な土壌と丹精込めた栽培によって、滑らかで美しい白肌の里芋が市場へと届けられます。 初出荷は約4トン、品質は例年以上 JA五泉... -
【五泉市・村松】格式と熱気が交差する三日間 日枝神社 秋季例大祭(2025年9月26日~28日)
村松の秋、静と動が交差する祭り 新潟県五泉市の村松地区にある日枝神社(ひえ)では、毎年秋分の日の後の金・土・日に「秋季例大祭」が開催されます。2025年は、9月26日(金)~28日(日)の三日間。五穀豊穣への感謝と来年の豊作祈願を込めて、地域の人... -
秋の自然を歩こう!「シャキ!いき!ウォーキングデー」阿賀野市で開催!
阿賀野市の秋の恒例イベント、「シャキ!いき!ウォーキングデー」が今年も開催されます!(対象:阿賀野市在住・在勤の方)今回は、五頭山麓の自然と出湯温泉街をめぐる「電気山道コース」。気持ちのいい秋風を感じながら、地元の魅力を再発見してみませ... -
今が旬!新潟県産シャインマスカット|今年も極上の甘さで出荷最盛期へ
新潟県内で栽培されたシャインマスカットが、今年も出荷の最盛期を迎えています。皮ごと食べられ、種がなく、爽やかな甘みが特徴のこの高級ぶどうは、近年全国的に人気が高まっており、新潟県内でも生産量が年々増加しています。 今年の出来栄え・糖度・食... -
【五頭登山競走2025】今年は満員御礼!来年こそ五頭山でバーティカルレースに挑戦しよう!
新潟・阿賀野市の五頭(ごず)山で開催される「五頭登山競走」。第4回となる2025年大会は、すでに定員に達して受付終了となりました。(申込締切:8月31日)。参加を考えていた方には残念なお知らせですが、来年の開催に向けて、今から情報をチェックして... -
岩塚製菓の新施設「お米となかよしパーク」が越路にオープン!直売所ならではのお得感も◎
2025年8月30日、新潟県長岡市越路中沢に、岩塚製菓の新しい直売施設「お米となかよしパーク」がグランドオープンしました。旧・中沢工場跡地に誕生したこの施設は、買い物だけでなく地域とのつながりを感じられる体験型スポットとして注目されています。 ... -
栗山米菓 新発田工場 直売所で買える“おせんべい”が安すぎると話題!
新潟といえば米どころ。そして米どころといえば、おせんべい!今回は、新発田市にある「栗山米菓 新発田工場 直売所」が話題になっているので、ピックアップしました。栗山米菓は「ばかうけ」で有名な会社です。 栗山米菓の直売所とは? 栗山米菓の新発... -
新潟の秋を彩る「越の雫」出荷のピーク!いちじく(秋果)販売開始
新潟市西蒲区を中心に栽培されるブランドイチジク「越の雫(こしのしずく)」が、今年も出荷の最盛期を迎えています。ぷちぷちとした食感と芳醇な香り、そして上品な甘さが特徴のこのイチジクは、秋の味覚として県内外が高い人気を誇ります。 出荷量は前年... -
聖籠町で、ぶどう狩り始まる!秋の味覚を楽しむなら今が旬(9月~10月下旬まで)
新潟県聖籠町では、毎年9月から10月下旬にかけて、聖籠町内の観光ぶどう園で、ぶどう狩りシーズンが始まります。町内には約20軒の農園があり各農園で自慢のぶどうを食べることが可能です。 ぶどう狩りの基本情報 seiro-kanko.jp 期間:例年9月1日頃~10月...