【あと少し!】湯沢フィッシングパーク、今年の営業は11月9日(日)まで

  • URLをコピーしました!

本ページにはプロモーションが含まれています。

「行ってみたいな」と思っていた方、そろそろラストチャンスかもしれません。
湯沢フィッシングパークの2025年シーズンは11月9日(日)で営業終了となります。

秋の澄んだ空気の中、魚と向き合う静かな時間。
紅葉を眺めながら釣り糸を垂らすのは、まさにこの時期ならではの贅沢です。

目次

湯沢フィッシングパークってどんなところ?

【あと少し!】湯沢フィッシングパーク、今年の営業は11月9日(日)まで
yuzawa-fishingpark.com

新潟県湯沢町にあるこの施設は、手ぶらでも楽しめる管理釣り場。
ニジマスやイワナなどが放流されていて、初心者でも釣果が期待できるのが魅力です。

  • 釣り場:レンタル竿・エサありで釣り初心者も安心
  • 釣った魚はその場で炭火焼きに:熱々の塩焼きが味わえます。
  • 自然に囲まれたロケーション:紅葉シーズンは特におすすめ!

今季終了済みのサービス

  • バーベキューコーナー:9月21日で終了
  • 魚のつかみ取り体験:10月13日で終了

現在は「釣り+塩焼き体験」がメイン。
それでも十分に楽しめる、秋の湯沢らしい過ごし方ができます。

紅葉も見頃!釣り+絶景の贅沢な組み合わせ

湯沢町はちょうど紅葉のピークを迎える時期。
湯沢フィッシングパーク周辺でも、モミジやカエデが色づき始めています。

  • 川辺の木々が赤や黄色に染まり、釣りをしながら自然の移ろいを感じられる
  • 湯沢高原ロープウェイや大源太湖など、近隣の紅葉スポットも充実
  • 写真映えも抜群!秋の思い出づくりにぴったり

営業情報(2025年)

  • 営業日:土曜、日曜、祝日のみ
  • 営業時間:8:30~16:30(魚の焼き始めは15:30まで)
  • 料金
    • レギュラー券(最大7匹まで):3,200円(税込)
    • ハーフ券(最大3匹まで):2,200円(税込)
      ※追加は1匹につき400円(税込)

アクセス

  • 所在地:新潟県南魚沼郡湯沢町土樽6191-512
  • 車:関越道「湯沢IC」から約10分
  • 電車+タクシー:越後湯沢駅からタクシーで約15分

詳細は公式サイトをご確認ください。:湯沢フィッシングパーク公式サイト

新潟いいね!

秋の終わりに、自然とふれあう時間を。
「釣りだけでも十分楽しい」って、実はすごく贅沢なこと。
自然の中で過ごす時間そのものが、日常のリセットとなるような気がします。
バーベキューもつかみ取りも終わったけど、釣りと塩焼きだけでも、秋の湯沢はやっぱり楽しいです。
今年の「やってみたかった」を、湯沢フィッシングパークで叶えてみませんか?
詳細は、公式サイトをご覧ください。

新潟のフィッシングパークの情報

※新潟の最新ニュースや話題を厳選し、独自の視点を交えてお届けしています。信頼性の高い情報源からピックアップした内容を基に広く共有しています。記事の情報は執筆時点のもので、変更される場合があります。最新の情報は公式サイトや店舗でご確認ください。掲載画像はイメージの場合があります。

勝手にセンシティブな広告が表示される件についてのお詫び→ こちら

【あと少し!】湯沢フィッシングパーク、今年の営業は11月9日(日)まで

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次