愛犬と長野旅!犀川河川敷に北信最大級ドッグランが登場!しかも無料!長野市

  • URLをコピーしました!

本ページにはプロモーションが含まれています。

県外情報!長野市にある犀川第二緑地ドッグランがオープン!

2025年6月28日、長野市の犀川第二緑地に、約3,850㎥の広さを誇る「北信最大級」のドッグランがオープンしました。

愛犬と長野旅!犀川河川敷に北信最大級ドッグランが登場!しかも無料!長野市
city.nagano.nagano.jp

特徴は

  • 中・大型犬、小型犬、混合の3エリアに分かれている
  • 利用時間は日の出~日没
  • 利用は無料で、登録はQRコードまたは紙の申込書で可能
  • 駐車場も無料で利用可能
  • 所在地:長野市大字鶴賀緑町付近

必ずお読みください。

わんちゃん同士、いつ何が起こるかは予測できません。相性もさまざまですので、小型犬は必ず「小型犬専用エリア」で遊ばせていただくようお願いします。大型犬は体重が25kg~50kg以上になることもあり、小柄で軽い小型犬は、大型犬とたとえ軽くぶつかっただけでもケガをしてしまう可能性があります。
どの犬も基本的には優しい性格ですが、ふとしたきっかけで攻撃的になってしまうこともあります。
そのことを念頭に置き、安心・安全な環境づくりにご協力をお願いします。

目次

県外からも利用OK!ドッグランの利用条件とマナー

長野市民限定ではなく、新潟県など県外からの利用も可能です。誰でも無料で利用できますが、以下の条件とマナーを守りましょう。

  • 利用者登録(QRコードまたは紙申請)による利用申込みが必要
  • 犬はワクチン・狂犬病予防接種済み
  • ノーリード禁止、攻撃性がある犬は不可など、基本的な利用規約を遵守
  • 排泄物の処理、吠え声の管理など、周囲への配慮が必要
  • マナーの悪い利用が増えると、閉鎖の可能性もあるため、注意が必要

※現地に掲示された規約を確認することをおすすめします。

犀川第二緑地ドッグランへのアクセス方法

  • ナビ検索では「長野市 犀川第二緑地」や「長野市大字鶴賀緑町1613番地(長野市第二庁舎)付近を目安に
  • Googleマップでは犀川沿いのフェンス付き広場が目印
  • 長野市公式サイトの位置図PDFも参考に(URL掲載推奨)
  • 案内板やQRコードが現地に設置されています

新潟県からのアクセス(車の場合)

  • 新潟市から:約2時間30分(北陸道→上信越道→長野IC)
  • 長岡市から:約2時間(関越道→上信越道→長野IC)
  • 長野ICから現地までは車で約15分

周辺の観光スポット

ドッグランから10分~30分圏内

  • 川中島古戦場史跡公園:歴史散策&犬連れOKの緑地(約10分)
  • 若里公園:春は桜が美しい癒しの公園(約10分)
  • ながの東急百貨店:ペット用品も揃う駅前商業施設(約15分)

周辺の道の駅

ドッグランから約25分~30分圏内

  • 道の駅「信州新町」:ジンギスカンが名物&駐車場広め(約25分)
  • 道の駅「中条」:山とリンゴの景色が美しい穴場スポット(約30分)

ドッグラン利用の夏場のポイント

  • 河川敷は日陰が少ないため、暑さ対策(冷却グッズ・水分補給)は必須
  • 周辺施設は犬の入場制限がある場合もあるので、事前確認を忘れずに
新潟いいね!

長野県の犀川第二緑地ドッグランは、県外からの利用もOKな広々ドッグランで、愛犬と一緒に思いっきり遊んで、観光や休憩もしっかり楽しめる長野市の新名所です。新潟県民のお出かけ先としてもぴったりです。

詳しくは、長野市公式サイトをご覧ください。

県外のドッグラン情報

※新潟の最新ニュースや話題を厳選し、独自の視点を交えてお届けしています。信頼性の高い情報源からピックアップした内容を基に広く共有しています。記事の情報は執筆時点のもので、変更される場合があります。最新の情報は公式サイトや店舗でご確認ください。掲載画像はイメージの場合があります。

勝手にセンシティブな広告が表示される件についてのお詫び→ こちら

愛犬と長野旅!犀川河川敷に北信最大級ドッグランが登場!しかも無料!長野市

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次