毎年、佐渡市で開催されているという「佐渡オープンウォータースイミング」。
…え、そんなのあったの?という方、私も最近知りました。
正直、“オープンウォータースイミング”と聞くと、ガチなアスリートが集う硬派な大会を想像してしまいますが、ちょっと調べてみると、実はけっこう身近でユニークなイベントだったんです。
残念ながら今大会の受付は終了していますが、観覧は無料なので、佐渡観光にもおすすめです。
目次
なんかすごそう、だけど誰でも参加できるらしい

- 開催地は佐和田海水浴場。景色がきれいで、アクセスも案外ラク
- 中学生から大人まで参加OK、リレーは小学生でもOKという寛容さ。
- 種目は1,500m、3,000m、5,000m…数字だけでちょっと心折れそう。
- リレー部門やスポGOMI大会(ゴミ拾い×スポーツ)も開催されていて、イベントとして多彩。
参加費も意外と現実的
- 1,500m:6,000円/5,000m:11,000円(2,025年時点)
- ソロリレーは3,000円、チーム参加だと割り勘できてもっとお得
- 複数種目に出るとちょっとした割引もあるらしい
- スポGOMI大会は参加無料!“遊び心ある地域貢献”が最高
参加者は県内外からずらり
- 新潟県内はもちろん、関東や北陸、東北など全国から参加者がエントリー
- 初心者からベテランまで幅広く、元競泳選手やトライアスリートもちらほら
- 誰でも参加できるけれど、成績上位者には全国大会出場のチャンスも…!
観戦だけでも楽しそう
- 観覧は誰でもOK、無料。佐和田海水浴場の砂浜から応援できる
- 堤防や遊歩道からも選手たちの熱戦が見られるらしい
- 家族で応援しつつ、ついでに佐渡のグルメや観光も楽しめて一石二鳥
- 近くには海鮮丼、いごねり、佐渡バターのスイーツなどご当地グルメも充実

このイベントは、単なる水泳大会ではなく、「スポーツを通じて佐渡の魅力を体感してもうらう」「地元の人と外から来た人が交流する」「自然の大切さを共有する」ーーそんなテーマが、ひとつの海に込められている気がします。
子供から大人まで参加できる。観るだけでも楽しい。応援しながら地域を知れる。今回の大会はもう申し込みは終了していますが、ぜひ来年参加してみてはいかがでしょうか。
詳細は公式サイトをご覧ください。