新潟県小千谷市の夏の風物詩「おぢやまつり」が2025年8月22日(金)~24日(日)の3日間にわたり開催されます!
その中でも最大の見どころが、23日(土)夜に行われる「おぢやまつり大花火大会」。
信濃川の雄大な流れを背景に、約7,000発の花火が夜空を彩るこのイベントは、地元の熱気と感動が詰まった一大祭典です。
この記事では、花火大会の詳細に加え、祭り全体の見どころや未来につながる発信のヒントまで、初めての方にも分かりやすくご紹介します。
おぢやまつり開催概要
※開催予定です。詳しくは公式サイトをご覧ください。
日程 | 内容 |
8月22日(金) | プレイベント・子どもみこし・民謡流し・仮装盆踊りなど |
8月23日(土) | 万灯パレード・太鼓演奏・自衛隊車両展示・大花火大会 |
8月24日(日) | 阿波踊り・よさこい・万灯ふれあい広場・閉会式 |
おぢやまつり大花火大会について

大花火大会 | おぢやまつり大花火大会 |
開催日 | 2025年8月23日(土) ※荒天時は翌24日(日)に順延 |
時間 | 19時15分~21時(予定) |
会場 | 信濃川 旭橋下流左岸堤防(小千谷市) |
打ち上げ数 | 約7,000発 |
主催 | おぢやまつり実行委員会 |
詳細は、小千谷市公式サイトをご確認ください。
大花火大会の見どころ(8月23日)
- 市民参加型の超ワイドベスビアス大スターマイン
フィナーレを飾るのは、市民の募金によって打ち上げられる超ワイドスターマイン。横幅・音・光の迫力は圧巻! - 信濃川の水面に映る幻想的な花火
川沿いのロケーションならではの美しさ。写真映えも抜群です。 - 露店・太鼓・万灯パレードとの連携
昼間から「万灯パレード」「露店」「太鼓演奏」など、花火以外の催しも充実。家族連れにもおすすめ!
有料観覧席情報(2025年)
席種 | 一般価格 | 小千谷市民価格 | 備考 |
テーブル席(4人) | 18,000円 | 14,000円 | ゆったり観覧 |
ベンチ席(3人) | 12,000円 | 9,000円 | コスパ◎ |
階段自由席(1人) | 3,000円 | 2,000円 | 気軽に参加 |
屋上ベンチ席(3人) | 9,000円 | 6,000円 | 一部視界制限あり |
※申込方法は、GoogleフォームまたはFAXで受付中。詳細は公式サイトをご確認ください。
アクセス・駐車場情報
- 最寄駅:JR小千谷駅から徒歩約20分
- 駐車場:臨時駐車場あり(台数制限あり)
- 交通規制:当日は市街地で一部交通規制あり。公共交通機関の利用がおすすめ
未来につながる発信を!「おぢやまつり」の魅力を広めよう
開催前におぢやまつり大花火大会を知った方は、ぜひ観覧していただきたいと思いますが、開催時間が限られているため、リアルタイムでの参加が難しい方も多いかもしれません。
だからこそ、参加した人の「感動の記録」が、次回の来場者や地域のファンづくりにつながります。
ここでは、未来の参加者に向けて発信するためのヒントをご紹介します。
「行ってよかった!」を伝える投稿が、次の来場者を呼ぶ
- 花火の迫力や感動を、写真・動画・一言コメントで残しましょう。
→ 「来年は絶対行きたい!」という声が生まれるきっかけに - 地元の温かさや雰囲気も一緒に伝えると、地域への関心が高まります。
撮影・投稿のおすすめポイント
- おすすめタグ:「#おぢやまつり2025」「#小千谷花火」「#信濃川の夜」など
→ 検索性が高く、来年の情報収集にも役立ちます。 - 撮影スポット:旭橋西詰や堤防沿いは、来年の参考にもなる“記録価値”あり
- 動画投稿:スターマインの音と光の迫力は、来年の期待を高める材料に
地元の魅力も一緒に発信
小千谷市のグルメ・文化・人の温かさなど、花火以外の魅力も伝えましょう
→花火だけではなく、小千谷市の素晴らしさを発信

「おぢやまつり大花火大会」は、地域の絆と感動が詰まった夏の風物詩。
迫力満点の花火とともに、小千谷の魅力を体感してみませんか?
2025年8月23日(土)19時15分~、信濃川旭橋下流で花火を見ましょう。
詳細は、小千谷市公式サイトをご覧ください。