新潟県江南区沢海にある「北方文化博物館」は、越後随一の豪農・伊藤家の邸宅を博物館として公開している施設。秋の紅葉シーズンには、約8,800坪の敷地に広がる回遊式庭園が赤や橙に染まり、まるで錦の山のような絶景が広がります。

2025年11月15日(土)・16日(日)16:00~19:00(最終入館18:45)には紅葉ライトアップを開催。
大広間から眺める庭園、古民家とハス池、茶室「三楽亭」などが幻想的に照らされ、昼間とは異なる趣を楽しめます。
入館料は大人800円、小中学生400円(16日は無料)
目次
施設概要|北方文化博物館
- 施設名:北方文化博物館
- 所在地:新潟市江南区沢海2丁目15-25
- 開館時間
- 4月~11月:9:00~17:00
- 12月~3月:9:00~16:30
- 休館日:年中無休(ただし一部月は火曜休館あり)
- 入館料:
- 大人:800円(団体700円)
- 小中学生:400円(団体300円)
- 高校・大学生・70歳以上:350円(証明書提示)
- 日曜・祝日は小中学生無料
- 障がい者割引あり
見どころ
- 敷地面積:8,800坪、屋敷1,200坪、部屋数65室という壮大なスケール。
- 池泉回遊式庭園は、京都・銀閣寺ゆかりの庭師・田中泰阿弥が5年かけて造園。
- 大広間から望む紅葉は圧巻。11月中旬にはライトアップイベントも開催され、幻想的な景観が楽しめます。
- 藤棚(樹齢150年)も有名で、春にはライトアップされるほどの人気スポット。
- 美術館コレクションは約6,000点。日本・中国・韓国の工芸品や考古資料などが展示されています。
施設内サービス
- 喫茶・食事処(予約制)
- おみやげ処
- 宿泊施設(予約制)
- ガイドサービスあり

秋の江南区は、北方文化博物館の紅葉ライトアップを中心に、歴史・芸術・食の魅力が満載。旧亀田町周辺には美術館や資料館、市場食堂など多彩なスポットがあり、地元農産物直売所では旬な味覚も楽しめます。紅葉狩りとともに、地域の文化と味覚を満喫する秋旅をぜひ計画してみてください。
詳しくは、公式サイトをご覧ください。
コメント