この夏、上越市で開催予定の「謙信公祭り2025年」についてお知らせします。今年で100回目の開催となるこの祭りは、地元の方はもちろんのこと、歴史ファンや家族連れなど、多くの人々に愛されるイベントです。そんな特別な年にふさわしく、豪華なプログラムが用意されています。以下では、祭りの見どころやアクセス情報、楽しむポイントについて詳しくご紹介します。
※予定ですので、変更される場合がありますので、公式サイト等でご確認ください。
謙信公祭り2025年の基本情報

義の戦国武将・上杉謙信公の武勇とその精神を称える「謙信公祭」は、1926年(大正15年)に始まり、今年で記念すべき100回目を迎えます。鎧兜に身を固めた勇ましい武将たちが春日山周辺を練り歩く「出陣行列」や、戦国の名場面を再現する「川中島合戦の再現」が行われ、全国から多くの人々や謙信公を敬愛するファンが訪れる祭りです。
開催日:2025年8月23日(土)~24日(日)を予定
場所:春日山城跡周辺(新潟県上越市)予定
参加予定の有名人
今年の出陣行列と川中島戦の再現には、俳優の松平健さんが出演予定です。「暴れん坊将軍」や「マツケンサンバ」でおなじみの松平さんが、上杉謙信公役として祭りをさらに盛り上げてくれることでしょう。
特に松平健さんが登場する8月23日(土)は、絶対に見逃せません。(予定です)
見どころとイベント
- 出陣行列
武者たちが甲冑をまとい、春日山城周辺を練り歩くこの行列は、まさに戦国時代にタイムスリップしたかのような体験です。祭りの最初に行われるこの行列では、華やかさと迫力が融合した壮大なパフォーマンスを見ることができます。 - 川中島戦の再現
祭りのハイライトともいえるこのイベントは、歴史的な戦いを忠実に再現したものです。約500人以上のエキストラが参加し、臨場感あふれる戦の様子が披露されます。火薬を使用した演出もあるので、音と視覚の両方で楽しめます。 - 地元のグルメとお土産
会場には多くの露店が並び、新潟名物のお酒や米、上越の特産品などが販売されます。祭りを楽しみながら、美味しい料理も堪能できます。
アクセス情報
最寄り駅は「春日山駅」で、駅からはシャトルバスが運行される予定です。また、駐車場も用意されていますが、混雑が予想されるため公共機関の利用がおすすめです。
今年の「謙信公祭り2025」は、歴史の魅力を再発見し、地域の文化を堪能できる素晴らしいイベントです。新潟に住む私たちにとって、地元の魅力を再確認する良い機会にもなります。ぜひ、ご家族やご友人を誘って、特別な夏の思い出を作りましょう。
詳しくはこちら
上越市公式サイトでさらに詳細な情報をご覧いただけます。以下のリンクをご確認ください。
→ 上越市公式サイト(ページ中の方)