新潟ニュース– tag –
-
聖籠町 長杯サーフィン大会&波乗りマルシェ2025開催 新潟
新潟県聖籠町の秋の恒例イベント「聖籠町 長杯サーフィン大会&波乗りマルシェ」が、2025年9月14日(日)に網代浜海岸で開催されます。早朝6時30分から開会式が行われ、全国から集まるサーファーたちが熱戦を繰り広げます。予備日は9月15日(祝)および21... -
新潟・聖籠で釣りロッド試せる2日間!展示試投会2025年9月13日、14日開催
釣りファン必見のイベントが今年も新潟県聖籠町で開催されます。ヤマガブランクス・リップルフィッシャー合同による展示試投会が、以下の日程で行われることが公式に発表されました。 展示試投会 開催概要 yamaga-blanks.com イベント名:展示試投会 in ... -
しばたマルシェ2025年9月27日開催!新発田の魅力を新発見
2025年9月27日(土)、新潟県新発田市中央町にて「しばたマルシェ(しばたの魅力新発見!)」が開催されます。このイベントは、移住者や地域住民が新発田市の魅力に触れ、交流を深めることを目的とした体験型マルシェです。 しばたマルシェ 開催概要 city... -
【新潟×山形】道の駅デジタルスタンプラリー開催中!2025年
秋の絶景と特産品を巡る旅へ。2025年8月9日(土)から11月30日(日)まで、新潟県村上岩船地域と山形県置賜地域の道の駅を対象とした「新潟×山形 道の駅デジタルスタンプラリー」が開催されています。LINEを活用したデジタル形式で、スマホひとつで気軽に... -
本場トルコの味|柏崎発「サバサンド」が食べられるお店はどこ?
トルコ・イスタンブールの名物「サバサンド」。焼いたサバをパンに挟み、レモンを絞って食べるシンプルながら奥深い味わいは、世界中の観光客を魅了しています。そんな本場の味が、実は新潟県内でも楽しめることをご存知でしょうか。 柏崎で生まれた日本版... -
瀬波大祭 2025年9月3日・4日開催|新潟・村上市の伝統が息づく秋の祭典
新潟県村上市瀬波地区で毎年開催される「瀬波大祭」。令和7年(2025年)も、例年通り9月3日(水)、宵祭り、9月4日(木)本祭りの日程で開催されます。1200年以上の歴史を誇るこの祭りは、村上市三大祭りのひとつとして知られ、地域の誇りと伝統が凝縮され... -
上越市でイノシシ衝突事故が連続発生 突然の動物衝突事故に備える保険ってある?
2025年8月29日、新潟県上越市で驚くべき事故が起きました。わずか4分間の間に、イノシシとの衝突事故が3件連続で発生したのです。 事故の概要 11:06頃(藤野新田):軽トラックの右側から体長約1メートルのイノシシが飛び出し衝突 11:08頃(下門前):軽自... -
【地域の宝】大出口泉水 尾神岳の恵みが育む名水スポット 上越市柿崎区
新潟県上越市柿崎区にある「大出口泉水(おおでぐちせんすい)」は、尾神岳の中腹から湧き出る、まさに自然が育んだ地域の宝。地域の人たちだけでなく、遠方から訪れる人々にも愛される名水スポットとなっています。 大出口泉水の湧き水の魅力 平均水温は... -
【新潟スイーツ発掘】糸魚川の名品「大糸チーズ」はふわとろ食感が話題!
新潟といえば笹団子や柿の種…そんな和菓子やお菓子のイメージが強いかもしれません。でも、実は洋菓子も侮れないんです。今回ご紹介するのは、糸魚川市のスイーツ店「ナカシマ」が誇る逸品「大糸チーズ」。 ふわっととろけるスフレタイプのチーズケーキで... -
【なおえつ うみまちアート2025】海とまちが出会う、直江津のアートイベントが今年も開催!
新潟県上越市の港町・直江津で、今年も「なおえつ うみまちアート」が開催されます。2021年からスタートしたこのイベントは、地域とアートが融合する独自の取り組みとして注目を集めてきました。2025年8月23日(土)から9月15日(月・祝)までの開催が公...