新潟ニュース– tag –
-
こども服譲渡会&働く車展示 道の駅SORAIRO国上で親子にうれしい1日を 新潟・燕市
燕市の人気スポット「道の駅SORAIRO国上」で、2025年7月6日(日)に親子で楽しめるイベント「こども服譲渡会&働く車展示」が開催されます。子育て世帯にうれしいリユース企画と、子どもたちの目が輝く車両展示が一度に楽しめるこのイベントは、地域の温か... -
村上大祭・宵祭りと本祭りの魅力を徹底解説 新潟・村上市の夏を彩る伝統行事 2025年最新版
村上市で毎年7月に開催される「村上大祭(むらかみたいさい)」は、400年近い歴史を誇る壮麗な祭礼です。とりわけ前夜に行われる「宵祭り」は、幻想的な灯りとともに屋台が町を巡る、見逃せない一夜。この記事では、2025年の開催情報をもとに、村上大祭の... -
南方稲荷尊天例大祭 歴史と見どころを徹底解説!2025年7月6日開催 新潟・南魚沼市
魚沼市で毎年7月に開催される「南方稲荷尊天例大祭」は、地域の歴史と信仰が息づく伝統行事です。狐神輿や餅まき、大般若会など、見どころ満載のこのお祭りは、地元の人々にとっても特別な一日。この記事では、祭りの由来から当日のスケジュールまで、わか... -
正善寺あじさいまつり2025年 上越市の夏を彩る、家族で楽しむ地域密着イベント
上越市の初夏を代表する風物詩「正善寺あじさいまつり」が、2025年7月6日(日)に開催されます。色とりどりのアジサイが咲き誇る正善寺工房を舞台に、地元の魅力がぎゅっと詰まったイベントが一日限りで展開されます。この記事では、イベントの見どころや... -
ホタルの夕べ2025 幻想の光と地域の温もりに包まれる夏の夜 新潟・湯沢町で開催!
幻想的なホタル観賞と地元の魅力が融合する一夜限りのイベント 新潟県湯沢町で毎年夏に開催される「ホタルの夕べ」は、自然と人の営みが織りなす幻想的なイベントです。2025年は7月5日(土)17時~21時に開催予定で、会場は「湯沢町農山村開発総合センター... -
【隠れた名所】小松原湿原トレッキングって知ってる?夏限定の絶景体験が新潟にあった!
新潟県津南町の山奥に、知る人ぞ知る絶景トレイル「小松原湿原」があるのをご存知ですか?ここは”魚沼の尾瀬”とも呼ばれる湿原地帯で、毎年夏にガイド付きのトレッキングイベントが開催されています。 2025年の開催は7月5日で、残念ながら参加申込みはすで... -
新潟すいかまつり 旬のスイカの甘さに出会える夏の風物詩!新潟市西区 2025年7月5日開催
夏の訪れとともに、果物の中でも特に人気が高い「すいか」を主役にしたイベントが新潟市西区で開催されます。地域ならではの農産物を存分に味わえる「新潟すいかまつり」は、暑さを楽しみに変えるひとときを提供してくれる、家族連れやグルメ好き必見のイ... -
三陸産ウニを炭火で味わう!「ウニ奉行2025」で五感が喜ぶ初夏の体験を!新潟・万代シテイ
新潟市中央区の中心地である万代シテイで、今年も話題のグルメイベント「ウニ奉行2025」が開催中です。三陸直送の殻付き生ウニをその場で剥ぎ、生でも炭火焼きでも楽しめる“体験型”の海鮮フェス。浜焼きスタイルで味わう贅沢なひとときは、家族連れからカ... -
にしやま賑わい軽トラック市 柏崎市の中国庭園で楽しむ異世界マルシェ
柏崎市西山町で開催される「にしやま賑わい軽トラック市」は、地元の魅力がぎゅっと詰まった人気イベント。中国庭園風の会場に、軽トラックやテントを使った個性豊かな出店が並び、グルメ・雑貨・音楽が一体となった非日常の空間が広がります。今回は2025... -
夜泣きに悩むママへ。「ヨナキリウム」という、深夜のよりどころ
赤ちゃんの夜泣きは、ママにとって思った以上に心と体の負担となるものです。深夜、泣き止まないわが子を抱えながら、静まり返った部屋の中でふと孤独を感じたこと、ありませんか? 「誰にも頼れない」「また朝までひとりきりかもしれない」そんな夜が少し...