新潟県出雲崎町滝谷にある『滝谷薬師堂』へ行ってきました。
1300年の節目、出雲崎 薬師如来坐像 御開帳
717年 奈良時代に作られたとされる。
1972年 県指定文化財登録
昭和47年4月13日、新潟県文化財に指定され、薬師様は1300年も前に刻まれた仏様だそうです。
通常は12年に1度の寅年に開帳されますが、1300年の節目に特別に御開帳ということでお目にかかりに行ってきました。
駐車場から歩き石階段を上がり、すぐ右には虫歯観音がありました。虫歯観音とは聞いたこともなくビックリです。
本堂の薬師さまの右手から紐が外にのび、角塔婆(御柱)に繋がっていました。その御柱に触るとご利益があるとのことで触ってきました。
ご本堂では薬師さまが御開帳されていました。とても静かなお顔で座っておられました。左方には日光菩薩立像、右方には月光菩薩立像、右方には持国天、左方には増長天、また十二神将もいられ素晴らしかったです。
入り口のすぐ右に「おびんずる様」があり病を治す力があると言われ、自分の患部とおびんずる様と同じ場所を撫でてから更に自分の患部を撫でると病気が治ると言われやってきました。
お参りをしお茶をいただき、御札を買ってきました。
※5月21日(日)明日までです。ぜひ皆様も行ってきてください。
次の開帳は2022年です。
滝谷薬師堂 地図・場所
少しわかりづらい道でした。
今日はのぼりがありました。
右に曲がる、のぼりがあるところに関係者がいてそこに駐車場を案内されました。薬師堂まで結構歩きます。薬師堂まで車で行けるのでそこで降ろさせてもらってもいいかもしれません。今回は御開帳ということで仮設の駐車場だと思います。
左に曲がり、まっすぐ行ったら滝谷薬師堂の階段が見えます。