【南魚沼の静かな驚き】空からのまなざしに出会う「鳥になる」展が開催中

  • URLをコピーしました!

本ページにはプロモーションが含まれています。

SNSのタイムラインを何気なく眺めていたら、ふと目を引く展示名が。「鳥になる」え、なにそれ?
南魚沼市のトミオカホワイト美術館で開催中の企画展らしい。どうやら“鳥の目線”で描かれた雪国の風景がテーマらしく、これはちょっと気になる…!

目次

空を飛ぶように“白”を見る 画家・富岡惣一郎の世界観

【南魚沼の静かな驚き】空からのまなざしに出会う「鳥になる」展が開催中
6bun.jp

展示の中心人物は、洋画家・富岡惣一郎氏。彼の描く作品は、なんといっても“鳥になったような視点”が特徴らしい。俯瞰でとらえた雪原、地形のうねり、静けさの中にある躍動感ーーどれも地上からはなかなか見えない世界。しかも、白だけでここまで表情を出せるなんて…。これは実物で確かめたくなる。

これは知らなかった 静かに注目を集める南魚沼の美術館

正直、トミオカホワイト美術館の名前は知っていましたが、調べてみると、自然の中にぽつんと佇む、かなり味のある建築。ゆったりと時間が流れそうで、作品と向き合うにはぴったりの空間っぽい。こういう“静かな場所”って、都市部では味わえない魅力がありますよね。

イベント概要 開館35周年記念「鳥になる」展

項目内容
会期2025年3月20日(木・祝)~7月15日(火)
時間9時~17時(最終入館16時30分)
会場トミオカホワイト美術館
(新潟県南魚沼市上薬師堂142)
休館日毎週水曜、6/19~21は特別休館
入館料一般500円、小中高校生250円

あと少しで終了!これは見逃せない

会期終了まで残り僅か。これはもう、自分も近いうちに足を運んでみるしかないですね。視点を変えると、世界はこんなにも違って見えるーーそんな体験ができそうで、今から楽しみです。

新潟いいね!

たまたま見つけた「鳥になる」展、想像以上に奥が深そう。まだ行ってないけど、この視点のギャップは体感してみたいですね。静かな美術館で、白と空と雪を見つめる時間ーーこの夏の終わりに、ぴったりかもしれません。

詳しくは、公式サイトをご覧ください。

新潟の芸術アート情報

※新潟の最新ニュースや話題を厳選し、独自の視点を交えてお届けしています。信頼性の高い情報源からピックアップした内容を基に広く共有しています。記事の情報は執筆時点のもので、変更される場合があります。最新の情報は公式サイトや店舗でご確認ください。掲載画像はイメージの場合があります。

勝手にセンシティブな広告が表示される件についてのお詫び→ こちら

【南魚沼の静かな驚き】空からのまなざしに出会う「鳥になる」展が開催中

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次