こんにちは!
秋の新潟といえば、豊かな自然と美味しい食の季節。そんな秋の魅力をぎゅっと詰め込んだイベントが、今年も山古志で開催されるそうです。
山古志産業まつりとは?

「山古志産業まつり」は、長岡市山古志地域で毎年開催される秋の収穫祭。地元の農産物や特産品の販売、伝統文化の体験など、山古志の“いいとこ”が一堂に会するイベントです。
- イベント名:山古志産業まつり
- 開催日:2025年11月3日(月・祝)
- 会場:長岡市山古志支所構内(新潟県長岡市山古志竹沢乙461)
- 時間:9:00~12:00(※一部イベントは午後も開催)
- 入場料:無料
- 主催:山古志産業まつり実行委員会
- 問い合わせ先:0258-59-2343(山古志支所産業建設課)
地元の味覚を楽しもう!イベント内容
イベントでは、山古志産業の新米や野菜、加工品などがずらりと並ぶ「特産品テント村」が登場。中でも注目は「新米つかみどり大会」。手でつかんだ分だけ持ち帰れる、夢のような企画です。
- 新米つかみどり大会(有料)
- 農産物品評会&優秀作品の即売会
- 四季の山古志カレンダー販売開始
- 出張アルパカ牧場
- 錦鯉の展示
- 特産品テント村
錦鯉&アルパカに癒される
山古志といえば錦鯉の名産地。美しい錦鯉の展示は、まるで水中の芸術作品。そして今年は「出張アルパカ牧場」も登場!ふわふわのアルパカとふれあう癒しのひとときをどうぞ。
同日開催!伝統の「牛の角突き」も見逃せない
午後には、国指定重要無形民俗文化財「牛の角突き大会 千秋楽」が山古志闘牛場で開催。力強くぶつかり合う牛たちの姿は圧巻です。
夜は幻想的な「やまあかり」へ
10月17日~11月3日まで開催されている棚田ライトアップ「やまあかり」もおすすめ。夕暮れから夜にかけて、棚田が幻想的な光に包まれます。
アクセス情報
- 車:関越道「長岡南越路スマートIC」または「小千谷IC」から約25分
- 駐車場:山古志支所駐車場または古志高原スキー場(無料シャトルバスあり)

秋の山古志は、自然・食・文化が三拍子そろった魅力満載のエリア。11月3日はぜひ「山古志産業まつり」で、心もお腹も満たされるひとときを過ごしてみてください。
詳細は、山古志産業まつり 長岡市公式サイトをご覧ください。
コメント