新潟県南魚沼市で毎年夏に開催される「兼続公まつり・大煙火大会」。直江兼続公の生誕地にふさわしい歴史の薫りと、迫力の花火が融合するこのイベントは、地元の誇りと魅力がぎゅっと詰まった3日間。2025年の開催情報を中心に、現地ならではの楽しみ方や撮影スポットまで、現地視点でたっぷりご紹介します。
兼続公まつりとは?歴史と愛の物語を継ぐ町の祭典

南魚沼市が誇る戦国武将・直江兼続公の功績を称える祭り。民謡「お六甚句」に合わせた踊りや、勇壮な樽みこしが町を彩ります。地元の人々が心を込めて継承する文化は、観光以上の感動を与えてくれるはずです。
兼続公まつり 2025年の開催日程とアクセス情報
- 兼続公まつり
- 日程:2025年7月17日(木)~7月19日(土)
- 大煙火大会:7月19日(土)19時30分~21時
- 会場:六日町大橋下流・魚野川河畔
〒949-6680 新潟県南魚沼市六日町2115付近 - アクセス:JR六日町駅東口より徒歩約5分、車は関越道「六日町IC」から約5分
見逃せない!大煙火大会(花火大会)の魅力と楽しみ方
約2,000発の花火が夜空を彩り、川沿いの風景と共鳴する様子は圧巻の一言。とりわけ、全長100mのナイアガラ花火と坂戸山に反響するスターマインは必見です。無料で観覧可能なため、誰でも気軽に楽しめるのも嬉しいポイント。
地元グルメと屋台も充実
まつり期間中は地元の特産品を使った屋台が軒を連ね、魚沼産コシヒカリを使ったおにぎりや地酒も堪能できます。腹ごしらえをしながら、地域の味に舌鼓を打つのも旅の楽しみの一つです。
撮影スポットとベストな観覧ポジション
河川敷の遊歩道や、やや高台にある坂戸山のふもとエリアがおすすめ。混雑を避けつつも迫力のシーンを写真に収められる好スポットです。

南魚沼市の「兼続公まつり・大煙火大会」は、歴史の息づくまちで味わう夏の特別な体験。花火と伝統芸能、そして地元の人々の温かさが一体となった3日間は、訪れる人の心に深く刻まれることでしょう。今年の夏は、坂戸山に響く花火の音に耳を済ませてみませんか?
詳細はにいがた観光ナビのイベント紹介ページをご覧ください。