真夏なのに雪で遊べちゃう、ちょっと不思議でめちゃくちゃ楽しいイベントが「山のうえ真夏の雪まつり」。雪室から運ばれた本物の雪に触れると、「え、冷たっ!」って思わず声が出ちゃう。子どもたちは大はしゃぎ、大人もつい笑顔に。昼は雪でびしょびしょになって遊んで、夜は花火でしっかり夏を満喫。暑いのに涼しい、夏なのに冬っぽい、そんなギャップがクセになる1日です。
イベント概要

「山のうえ真夏の雪まつり」は、雪室に貯蔵した雪を使って真夏に雪遊びができるイベント。2025年8月16日(土)に開催され、会場は上越市安塚区・雪だるま高原キューピットバレイ(新潟県上越市安塚区須川4820)です。開催時間は、10時30分~16時、同会場では夕方から「小さな花火大会」も実施されます(花火は20時~)。問い合わせはキューピットバレイ(TEL 025-593-2041)へ。
今年の見どころ

- 真夏の雪山スプラッシュ
会場に現れる“雪の丘”をそりで滑走。水しぶきでずぶ濡れになるので、水着や着替えが推奨です(11時~16時/参加無料)。雪は巨大雪室に貯蔵された雪を使用。真夏に本物の雪で遊べる非日常感は格別です。 - スノースケート&雪板フリーセッション
夏のスノーパークで雪上の遊びに挑戦(10時30分~/無料/小学生以上)。雪と板の“擦れる音”に、冬好きの心が騒ぎます。 - 頂を目指せ「風雲!槍ヶ岳」
幾つもの試練を越えて“頂”へ。小学生以上が対象で、参加費は300円(13時~14時30分)。達成の瞬間は、きっと夏休みの一番の誇りになります。 - 真夏のバギー体験
夏のゲレンデを駆け抜ける爽快アクティビティ(11時~/500円)。雪遊びだけじゃ物足りない人に。 - ステージ&縁日、グルメ
ヒーローショーやスイカ早食い競争など、家族で盛り上がれる企画が満載。上越市内外から多数のキッチンカーが集まり、彩り豊かなグルメも楽しめます。オープニングではバルーンリリース、地元でおなじみ「ぶっつんOJISAN」によるライブも予定され、夏祭りの高揚感を一気に引き上げます。
タイムスケジュールの組み方(モデル)
- 午前:10時30分のオープニングへ。バルーンが空へ放たれる光景は、写真映え抜群。そのまま「スノースケート&雪板」へ流れるのがおすすめ。
- 昼:11時からは「真夏の雪山スプラッシュ」や「バギー体験」でアクティブに。交互に回して、待ち時間をうまく分散させると楽。
- 午後:13時からの「風雲!槍ヶ岳」に挑戦。終えたらキッチンカーのグルメでクールダウン。
16時で雪まつりはクローズ、夕方モードへ切り替えます。
イベント自体は10時30分~16時、花火大会は17時~20時30分(花火打上げ20時~)で同会場開催。1日を通じて“昼は雪、夜は花火”の二部構成で楽しめます。
夜は「小さな花火大会」
16時45分ごろから太鼓演奏やおもてなし武将隊の演武、丸太の早切り大会、盆踊りなど、ローカル色豊かなプログラムが続きます。縁日コーナー(グルメ、射的、ヨーヨー釣りなど)も並び、夏の黄昏ににぎわいが戻ってくる。ゆかた来場者には先着50名にプレゼントも。花火の打ち上げは20:00から、観覧は無料です(荒天時は8月17日に順延)。
会場情報とアクセスの要点
- 会場:雪だるま高原キューピットバレイ(上越市安塚区須川4820)
- 日時:2025年8月16日(土)
- 時間:雪まつり 10:30〜16:00/花火大会 17:00〜20:30(花火 20:00〜)
- 料金:多くのプログラムは無料。槍ケ岳(300円)、バギー(500円)など一部有料あり
- 問い合わせ:025-593-2041(キューピットバレイ)
本イベントは上越市(安塚区)での開催です。妙高エリアからの“上越妙高”広域文化圏で紹介されることも多いですが、所在地は上越市内のスキー場です。
持ち物・服装と現地で快適に過ごすコツ
- 着替え一式・タオル: 真夏の雪山スプラッシュは水着・着替え推奨。思い切り濡れて大正解。
- 滑りにくいサンダル+替えの靴下: 雪上と芝の行き来で足元が濡れやすい。
- 日焼け&熱中症対策: 日差しは真夏。帽子、日焼け止め、こまめな給水はマスト。
- 小銭とエコバッグ: 縁日やキッチンカーで活躍。
- 体温調整: 雪場は冷え、日向は暑い。薄手の羽織りが一枚あると安心。
季節の境目みたいな一日だから、冷たさも暑さも両方ウェルカムな準備がちょうどいい。

ここでしか出会えない温度差——雪の冷たさ、夏の匂い、胸に残る打ち上げの音。写真よりも深く残るのは、あなたの身体が覚えるこの“夏の矛盾”です。大切な人と行くなら、帰り道に「今日、どの瞬間がいちばん好きだった?」って聞いてみてください。きっと、それぞれの心に違うベストシーンが息づいています。
詳細は、公式サイトをご覧ください。