シロギス&カレイを狙え!寺泊港の投げ釣りスポット&魚の市場通りグルメ 釣りと観光を楽しめる!

  • URLをコピーしました!

本ページにはプロモーションが含まれています。

新潟県長岡市の寺泊にある漁港「寺泊港」は、釣り好きだけでなく、観光客にも人気のスポットです。特に春から初夏にかけては、投げ釣りで狙える魚が豊富で、「魚の市場通り(魚のアメ横)」で新鮮な海の幸を味わうこともできます。ただし、漁港内には立入禁止区域もあるため、安全に釣りを楽しむことが大切です。

目次

まずは守ろう立入禁止区域に注意!

寺泊港には、関係者のみ立ち入り可能な区域があり、安全管理のため一部の防波堤や埠頭が釣り禁止となっています。特に以下の点に注意した方がいいです。

  • 防波堤の先端部は立ち入り禁止のことが多く、看板やロープで制限されている場合があります。
  • 漁業関係者の作業エリアでは、釣りをせず、迷惑にならないよう心掛けましょう。
  • 最新の規制情報は現地の看板や公式案内を確認するのがおすすめです。

安全に楽しく釣りをするためにも、ルールを守りながら釣りを楽しみましょう!

安全対策として準備すべき装備

まずは安全対策が大切なことなので、お話させてください。

  • ライフジャケット:防波堤や岸壁での釣りは、万が一の落水に備えてライフジャケットを着用しましょう。
  • 長靴・防水シューズ:岩場や濡れやすい場所では滑りやすいので、しっかりグリップのある靴を選びましょう。
  • ヘッドライト・懐中電灯:夜釣りをする場合、足元の安全確保のために必須のアイテム。
  • 軍手やグローブ:魚を扱う際にケガ防止として役立つので、特にカサゴやクロダイなどのトゲのある魚を狙う際は必須。
  • 救命浮輪:波の高い日や防波堤での釣りでは、緊急時の安全対策として持っておくと安心。
  • 雨具・ウィンドブレーカー:天候が急変することもあるので、軽く羽織れる防水ウェアを持っておくと快適。

釣り場での安全確認ポイント

  1. 立入禁止区域の確認:漁港内の一部は安全管理のため立入禁止になることがあるので、看板やロープの指示を確認しましょう。
  2. 天候と海の状況を事前チェック:急な高波や強風の日は無理ぜず釣りを避けるのが賢明です。
  3. 単独釣行を避ける:特に夜釣りの場合は、できるだけ複数人で楽しむ方が安心。

こうしたポイントを押さえながら、安全に楽しく寺泊漁港での投げ釣りを楽しんでください。

この時期に投げ釣りで狙える魚種は!?

シロギス&カレイを狙え!寺泊港の投げ釣りスポット&魚の市場通りグルメ 釣りと観光を楽しめる!

寺泊港では、春から初夏にかけて以下の魚がよく釣れています。

  • シロギス:砂地のポイントで狙える人気のターゲット。初心者にもおすすめ!
  • カレイ:冬から春にかけて釣れるが、まだ狙える時期。エサはアオイソメが定番。
  • アジ:夜釣りや朝マズメに好調。サビキ釣りと組み合わせても良いです。
  • カサゴ:根魚の代表格。テトラ帯や岩場周辺で狙える。
  • メバル:夜釣りで狙うと好釣果が期待できる。
  • クロダイ:投げ釣りでも狙えるが、フカセ釣りとの併用もおすすめ。

寺泊港のおすすめ投げ釣りスポット

安全に楽しめる釣り場をいくつか紹介します。
※現在は立ち入り禁止になっている場合もありますので、最新の規制情報を確認してください。

  • 西埠頭(日本海ホテル裏):シロギスやカレイが狙える人気スポット。
  • 砂防堤:アジやカサゴが釣れる。足場が良く初心者にもおすすめ。
  • 中央埠頭:アジやクロダイが狙えるポイント。釣果情報も多い。

寺泊港周辺には「さくらや釣具店本店」や、「つり具のトミー 寺泊店」がありますので、そこで釣りスポットを聞いてもいいと思います。

寺泊港周辺の釣具店

寺泊港の近くにはいくつかの釣具店があります。例えば、以下の店舗が釣り人に人気です。

  • さくらや釣具店本店:新潟県長岡市寺泊片町にある釣具店で、釣り竿やリール、餌などを販売しています。初心者向けのアドバイスも受けられます。
  • つり具のトミー 寺泊店:ダイワやシマノの釣具を扱う専門店で、ルアーや仕掛けも豊富。スタッフが釣れる釣具のアドバイスをしてくれます。

これらの店舗では、寺泊港での釣りに適した道具を揃えられるので、釣りの準備にぴったりですし、釣り情報も教えてもらえます。

「魚の市場通り(魚のアメ横)」で海の幸を満喫!

寺泊港の投げ釣りスポット&魚の市場通りグルメ 釣りと観光を楽しめる!

釣りを楽しんだ跡は、寺泊港近くの「魚の市場通り」で新鮮な海の幸を味わいましょう!

  • 浜焼き:イカ焼き、ホタテ焼き、エビ焼きなど、香ばしい海鮮グルメが楽しめる。
  • 番屋汁:漁師町ならではの豪快な海鮮みそ汁。魚の旨味がたっぷり。
  • 新鮮な刺身や寿司:地元で水揚げされた魚をその場で味わえる。

最新の釣果情報

最近の釣果情報によると、寺泊港ではシロギスやアジが好調で、特に朝マズメやタマズメに釣果が上がっているようです。また、カレイやカサゴを安定して釣れているとのこと。

参考サイト

より詳しい釣果情報やポイントの詳細は、以下のサイトをチェックできます。

寺泊港近くには「つり具のトミー 寺泊店」があります。
公式サイトがあったのでご紹介します。
釣果や釣具の最新情報などがご覧いただけます。
つり具のトミー 寺泊店の公式サイト

新潟いいね!

寺泊漁港での投げ釣りは、春から初夏にかけて最高のシーズン!狙える魚種も豊富で、さらに「魚の市場通り」で新鮮な海の幸を楽しめるのも魅力です。ぜひ、安全に気をつけながら、釣りとグルメの両方を満喫してください🎣

新潟の釣り情報

※新潟の最新ニュースや話題を厳選し、独自の視点を交えてお届けしています。信頼性の高い情報源からピックアップした内容を基に広く共有しています。記事の情報は執筆時点のもので、変更される場合があります。最新の情報は公式サイトや店舗でご確認ください。掲載画像はイメージの場合があります。

勝手にセンシティブな広告が表示される件についてのお詫び→ こちら

シロギス&カレイを狙え!寺泊港の投げ釣りスポット&魚の市場通りグルメ 釣りと観光を楽しめる!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次