お菓子– tag –
-
【久比岐自転車道の和菓子屋さん】岡金菓子店(きぬた 黒子)新潟県上越市名立
NSTさん「スマイルスタジアム」の「サイクリングの旅 久比岐自転車道」で、上越市名立にある「岡金菓子店」さんが取り上げられました。 岡金菓子店創業70年の老舗の菓子店。和洋折衷の創作スイーツです。 二代目 岡崎莞爾さん、初江さん 和菓子だけでは... -
【ブルボン】ブランチュールミニチョコレート安納芋などサツマイモ、栗を使ったお菓子が新発売!
ブルボンさんから秋の味覚でおなじみのサツマイモや栗を使った甘い香りと素朴な味わいを持つ商品5品を2020年8月4日(火)に2020年10月までの期間限定で発売されます。 秋の味覚のお菓子5品の商品概要 気なる期間限定の秋の味覚のお菓子はこちら。 ブランチ... -
【ブルボン新商品】人気のシルベーヌがアイスに!シルベーヌアイス 6月29日新発売!
ブルボンさんからスイーツ感覚の三角形カップアイス「シルベーヌアイス」が2020年6月29日(月)に新発売されます。 ブルボンさんのロングセラー商品「シルベーヌ」をイメージしたお菓子アイス商品の第4弾です。 三角形のカップにアイスクリームを入れて、... -
【新潟県内初カヌレのお店】Canele de CHIANTI 新潟市中央区花園
※2021年現在は「NEST MEIKE SHINMEI(新潟市女池神明)」に移転オープンしています。 UX新潟テレビ21さん「ナマトク」の「食べトク いま食べとくイチおしグルメ」で、新潟市中央区花園にある「Canele de CHIANTI(カヌレ・ド・キャンティ)」さんが取り上... -
【南本町の日本で一番古い飴屋のお店】髙橋孫左衛門商店 瑠璃飴(やわらかい飴)新潟県上越市
BSNさん「なじラテ。」の「にいがたグルメ大捜査 高島屋バイヤー推薦 おうち時間に合う 新潟の和菓子」で、上越市南本町にある「髙橋孫左衛門商店」さんが取り上げられました。 髙橋孫左衛門商店1624年創業の400年続く老舗の和菓子店です。 十四代目 ... -
【ブルボン新商品】お米のいちごぼーる(マイメロディ)20年3月3日新発売
ブルボン(本社:新潟県柏崎市)は小さくて丸いお米のパフに甘酸っぱいいちごチョコレートをコーティングした「お米のいちごぼーる」を20年3月3日(火)に新発売! お米のいちごぼーるは、サクッと口の中でとろけるような新食感米菓で、ころんと小さく丸い... -
【西蒲区岩室温泉の豆腐プリンのお店】お菓子処・小冨士屋 新潟市
UX新潟テレビ21「まるどりっ!」の「旅してちょうない。」で、新潟市西蒲区岩室にある「菓子処 小冨士屋」さんが取り上げられました。 菓子処・小富士屋旅館富士屋さん向かいにある明治2年(1869年)創業和洋菓子がそろう水羊かん・温泉せんべいは温泉街... -
【古町のKaedeさんお友達のカステラのお店】はり糸 新潟市中央区古町通
NST「八千代コースター」で「Negicco・Kaedeの願いをかなえる新企画 Kaedeちゃんのやりたい100のこと」で、新潟市中央区古町通にある「はり糸」さんが取り上げられました。 やりたいこと「スケートをする」、「玉子丼を食べる」が終わり、次に向かったの... -
【阿賀野市の白鳥の卵が食べれるお店】御菓子処 渡計 新潟県阿賀野市中央町
UX新潟テレビ21「まるどりっ!」の「阿賀野市民の熱愛グルメ」で、白鳥の卵が食べられる!?「御菓子処 渡計」さんが取り上げられました。 白鳥の湖「瓢湖」で有名な新潟県阿賀野市(旧水原町)で、大正13年から創業の老舗和菓子店。登録商標「白鳥の卵」... -
【新発田市のずむぐり甘納豆のお店】亜月亭 塩豆大福や総菜 新潟県新発田市中田町
NST「八千代コースター」の小幡和貴(おばたのお兄さん)さんのコーナー「土曜日の朝の大人旅・今回は新潟県北部の城下町・新発田市を巡ります」で、新発田市中田町にある「亜月亭」さんが取り上げられました。 お豆を使った和菓子を始め、お総菜を販売し...