弥彦の秋を満喫する二大イベント「菊まつり」「紅葉ライトアップ」(2025年11月)

  • URLをコピーしました!

本ページにはプロモーションが含まれています。

新潟県弥彦村では、秋の風物詩「弥彦菊まつり」と「弥彦紅葉ライトアップ」が2025年の今年も開催されています。彌彦神社の境内で飾られている菊や、弥彦公園や温泉街の紅葉を楽しめます。夜は弥彦公園はライトアップもされるので幻想的な紅葉をみることができます。季節限定の贅沢な体験が楽しめます。

目次

彌彦神社 菊まつり

  • 開催期間:2025年11月1日(土)~11月24日(月・祝)
  • 会場:彌彦神社 境内(〒959-0323 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2887-2)
  • 観覧無料・予約不要

境内には約3,000鉢の菊が並び、白・黃・紫など多彩な色彩が参道を彩ります。中でも圧巻なのが「大風景花壇」。3万本以上の挿芽小菊で構成され、2,025年のテーマは「越後の四季」。雪景色や棚田、海辺、紅葉などが菊で立体的に表現され、まるで絵巻のような迫力です。

菊花競技会では、県内外の愛好家が育てた菊が展示され、審査結果とともに公開。花の形や葉の付き方まで細かく評価されており、見応えがあります。晴れた日には木漏れ日が花びらに差し込み、静かな境内に光が踊るような美しさが広がります。

アクセス:
・JR弥彦線「弥彦駅」から徒歩約15分
・北陸自動車道「三条燕IC」から車で約25分
駐車場(有料)
・普通車:約2,000台(1回500円)
・大型車:20台(1回2,000円)

弥彦紅葉ライトアップ

弥彦の秋を満喫する二大イベント「菊まつり」「紅葉ライトアップ」(2025年11月)
  • 開催期間:2025年10月31日(金)~11月30日(日)
  • 点灯時間:毎日17:00~21:00(雨天決行)
  • 会場:弥彦公園(もみじ谷)、観月橋、大イチョウ(温泉街中心部)
  • 観覧無料・予約不要

弥彦公園の「もみじ谷」では、朱塗りの観月橋と紅葉が水面に映り込む「逆さ紅葉」が見どころ。ライトアップされた紅葉が池に映る様子は、まるで幻想の世界。歩道沿いには柔らかな照明が設置され、紅葉のトンネルをくぐるような感覚が味わえます。

温泉街の中心部にある「大イチョウ」は、旧弥彦村役場跡地(〒959-0323 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦948)に立つ樹齢約300年の巨木。令和5年からライトアップの対象となり、黄金色に染まった葉が夜空に浮かび上がる姿は圧巻です。彌彦神社の境内ではなく、温泉街の散策ルートに位置する独立した名所です。おもてなし広場の近くです。

駐車場(有料)
・普通車:1回1,000円
・大型車:1回3,000円
・駐車場の予約不可。混雑時は係員の誘導あり。

公式情報

新潟いいね!

弥彦村では、彌彦神社の境内を約3,000鉢の菊が彩る「弥彦菊まつり」(11/1~24)と、弥彦公園や温泉街で夜の紅葉を楽しむ「紅葉ライトアップ」(10/31~11/30)が開催中。昼夜で異なる秋の魅力が堪能できます。夜は冷えるので服装にご注意ください。

新潟の紅葉スポットの情報

※新潟の最新ニュースや話題を厳選し、独自の視点を交えてお届けしています。信頼性の高い情報源からピックアップした内容を基に広く共有しています。記事の情報は執筆時点のもので、変更される場合があります。最新の情報は公式サイトや店舗でご確認ください。掲載画像はイメージの場合があります。

勝手にセンシティブな広告が表示される件についてのお詫び→ こちら

弥彦の秋を満喫する二大イベント「菊まつり」「紅葉ライトアップ」(2025年11月)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次