新潟市中央区東大通にある「旬菜地酒 木の根」さんは、創業から54年の老舗居酒屋です。魚や野菜など地元の食材を中心とした料理と、懐かしい雰囲気が訪れる人々に安心感を与えています。さらに、新潟では珍しい秋田県の郷土料理を楽しむことができるお店としても評判です。
お店のオーナーである大竹貞子さんは、新潟県の下田村から会津に抜ける八十里越という峠の新潟県側出身。そこには「木の根茶屋」が峠越えをする人々が英気を養う休憩所であったことから、そのお店のように元気になれるお店を目指し「木の根」と名付けました。
おすすめメニュー
名物 納豆の唐揚げ 価格380円
40年前から提供されており、これを求めて訪れる人もいるほどの人気メニューです。納豆の独特な風味とサクサクの食感が絶妙にマッチした一品です。
きりたんぽ鍋(要予約)1人前 価格2,200円
新潟では珍しい「きりたんぽ鍋」は、40年前に秋田県の方との出会いから始まりました。きりたんぽ鍋は、秋田の伝統的な鍋料理で、比内地鶏を使用した出汁が魅力。きりたんぽは新潟県産コシヒカリを使用し、串で焼いてから切り分けて提供されます。ちなみに切り分ける前を「たんぽ」と言い、切る分けるので「きりたんぽ」と呼ばれます。ごぼうやせりなどの野菜が加わり、出汁の風味がしっかりと染み渡ります。鶏肉は秋田から直送され、モモ、ササミ、ムネなど様々な部位を楽しめます。また、水分の多い野菜が少ないため、丁寧に取った出汁が薄まることなく凝縮されています。
秋田の伝統であるきりたんぽ鍋は、もともとマタギ(山で狩猟を行う人々)が山にこもる際に作るもので、米以外の具材はすべて山で調達していました。※諸説あります。
店舗情報
店名 | 旬菜地酒 木の根 |
住所 | 〒950-0087 新潟県新潟市中央区東大通2丁目9−6 |
電話 | 025-244-0928 |
営業時間 | 17時~23時 |
定休日 | 日曜 |
予算 | |
駐車場 | |
WEB URL | 旬菜地酒 木の根 |