村上市長井町にある「小杉漆器店」さんは、江戸時代から続く老舗の漆器店です。創業は1762年で、現在は14代目が経営しています。小杉漆器店は、村上木彫堆朱という伝統的な工芸品を製造・販売しており、その品質と美しさで多くの人々に愛されています。
目次
村上木彫堆朱の魅力

村上木彫堆朱は、木製の器に彫刻を施し、天然漆を塗り重ね仕上げる技法です。この技法は、使えば使うほど艶が増すのが特徴で、長く愛用することでその美しさが一層引き立ちます。小杉漆器店では、茶道具や箸、アクセサリーなど、さまざまな製品を取り揃えています。
宮内庁御用達の歴史
小杉漆器店は、大正時代から昭和初期まで宮内庁(当時は宮内省)にも品物を納めていたことがあります。宮内省御用達の看板も店内に飾られており、その歴史と伝統が感じられます。
店舗情報
店名 | 小杉漆器店 |
住所 | 〒958-0844 新潟県村上市長井町1−9 |
電話 | 0254-52-2037 |
営業時間 | 9時~18時 |
定休日 | 不定休 |
予算 | |
駐車場 | 有り |
WEB URL | 小杉漆器店 |