見附市本町にある「茶舗 抹茶茶房 夏目庵」さんは、創業60年以上の歴史を持つ和風喫茶店です。3代目店主の守本尚規さんが手掛けるこのお店は、伝統と革新が融合した特別な空間を提供しています。
店内の魅力
店内には創業当時から使われている茶箪笥や桜の木のテーブルが配置され、温かみのある雰囲気が漂います。この空間で楽しめるのが、厳選されたお茶と店主自慢のスイーツです。守本さんはフランス料理の経験を活かし、見附市では珍しい創作スイーツを提供しています。
おすすめメニュー

お茶菓子セット 価格800円
季節ごとに変わるスイーツと抹茶のセットです。2025年4月のメニューには、桜あんのソースと苺を使ったミニパフェが登場。桜の葉の塩漬けや求肥、自家製のこしあん、玄米あられが絶妙に組み合わさり、春の訪れを感じさせる一品です。また、自家製蕗味噌とカカオニブを使用したサブレも抹茶との相性抜群です。
お茶へのこだわり
守本さんの祖母は宗偏流の茶道の先生であり、その伝統を受け継いだお茶の点て方が特徴です。今回は福岡県八女市の星野園から仕入れた抹茶を使用しており、抹茶ラテや、ほうじ茶ラテなども選べます。
店主は新潟市内の調理専門学校を卒業後、東京や新潟のレストランで経験を積みました。結婚を機に地元に戻り、2024年5月から家業を継ぐ形で夏目庵を運営しています。お茶に合うスイーツ作りに情熱を注ぎ、地元産の食材を活かしたメニュー開発にも力を入れています。
イベントと新たな挑戦
夏目庵では、抹茶を点てるワークショップや地元イベントへの出店も行っています。お茶ももっとカジュアルに楽しんでもらいたいという思いから、皿盛りデザートやお茶菓子の缶詰など、ユニークな取り組みを展開中です。
最新情報など詳しくはInstagramをご覧ください。
店舗情報
茶舗 抹茶茶房 夏目庵は、伝統的なお茶文化を守りつつ、新しい価値を創造する特別な場所です。見附市を訪れる際には、ぜひ立ち寄ってみてください。お茶とスイーツの極上体験が待っています。
店名 | 茶舗 抹茶茶房 夏目庵 |
住所 | 〒954-0053 新潟県見附市本町1丁目7−4 |
電話 | 0258-62-0486 |
営業時間 | 10時~17時 |
定休日 | 日~火曜 |
予算 | |
駐車場 | 有り |
WEB URL | Instagram @matchasabou_natsumean |