【阿賀野市の白鳥の卵が食べれるお店】御菓子処 渡計 新潟県阿賀野市中央町

  • URLをコピーしました!

本ページにはプロモーションが含まれています。

UX新潟テレビ21「まるどりっ!」の「阿賀野市民の熱愛グルメ」で、白鳥の卵が食べられる!?「御菓子処 渡計」さんが取り上げられました。

白鳥の湖「瓢湖」で有名な新潟県阿賀野市(旧水原町)で、大正13年から創業の老舗和菓子店。
登録商標「白鳥の卵」は、昭和28年発売の人気商品で、全国菓子大博覧会で金賞受賞の折り紙付き。
阿賀野市の名物としてお土産の定番になっています。
3代目 渡邉洋一さん

「白鳥の卵が食べられるの?」と、驚きでしたが、実は白鳥の卵に似せたお菓子です。
それはそうですよねー笑

目次

御菓子処 渡計の「白鳥の卵」

白鳥の卵 1個 価格162円

黄身あんに砂糖と水で作ったすり蜜をかけるとまるで卵のようになります。

初代白鳥おじさんの吉川重三郎さんが瓢湖にまつわるお菓子を作ってほしいという一言から昭和28年に白鳥の卵というお菓子が生まれました。

御菓子処 渡計

大正13年創業の老舗の和菓子店。

店名御菓子処 渡計
住所〒959-2021 新潟県阿賀野市中央町2丁目9−40
電話0250-62-2276
営業時間8時30分~19時
URL御菓子処 渡計

御菓子処 渡計・アクセス(周辺の地図・場所)

※新潟の最新ニュースや話題を厳選し、独自の視点を交えてお届けしています。信頼性の高い情報源からピックアップした内容を基に広く共有しています。記事の情報は執筆時点のもので、変更される場合があります。最新の情報は公式サイトや店舗でご確認ください。掲載画像はイメージの場合があります。

勝手にセンシティブな広告が表示される件についてのお詫び→ こちら

白鳥の卵(和菓子)渡計 新潟県阿賀野市(水原・瓢湖)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次