スイーツ– category –
-
【枝豆ジェラートのスイーツ店】ジェラート工房 ソンニャーレ 上越市春日山町
NSTさん「八千代コースター」の「廣川明美が行く女子ドライブ旅 真夏の上越市を巡る(ドライブパートナー スズキアリーナ 上越中央 富永千佳子さん 車はスズキ 新型 HUSTLER ハスラー マイルドハイブリッド搭載)」で、上越市春日山町にある「ソンニ... -
【ふわふわもみじパンケーキのお店】和Cafe 越路もじみの茶屋 新潟県長岡市朝日
UX新潟テレビ21さん「まるどりっ!」の「旅してちょうない。」で、長岡市朝日にある「越路もみじの茶屋」さんが取り上げられました。 和cafe 越路もみじの茶屋もみじ園向かい 今年7月オープン。家族経営のカフェ。近所のマダムにパンケーキが人気です。... -
【パティシエが作るメロンパフェのお店】アンプティ パルファン 新潟市江南区亀田向陽
NSTさん「八千代コースター」の「Negicco Meguちゃんのカレーの次に好きなもの」で、新潟市江南区亀田向陽にある「アンプティ パルファン」さんが取り上げられました。 Un petit parfum(アンプティ パルファン)レンガ調の店内では地産地消にこだわったス... -
【白根フルーツパフェとトアルコトラジャコーヒーのお店】木かげ 新潟市南区白根
UX新潟テレビ21さん「まるどりっ!」の「旅してちょうない。」で、新潟市南区白根にある「木かげ」さんが取り上げられました。 木かげ昭和60年オープン。木に囲まれた喫茶店で、パフェは白根のフルーツ。珈琲も自信あり。 店主 相田和子さん 今回のおすす... -
【粟島の中学生が栽培した枝豆を使った新名物づんだアイス】ばっけ屋 在来種 一人娘(大豆)アイスクリーム 新潟・粟島浦村
BSNさん「なじラテ。」の「にいがたグルメ大捜査・新潟のひんやりスイーツ特集」で、新潟・粟島浦村にある「ばっけ屋」さんが取り上げられました。 粟島直売所 ばっけ屋ばっけとは方言で「たくさん」という意味。粟島浦村の特産品や海の幸、アイスや枝豆... -
【ブルーベリーレアチーズかき氷が食べられるラーメン店】煮干しラーメン にぼにゃん 新潟県胎内市新栄町
BSNさん「なじラテ。」の「にいがたグルメ大捜査・暑い夏にぴったり!ひんやり特集!」で、胎内市にある「にぼにゃん」さんが取り上げられました。 にぼにゃん煮干しラーメン店のお店ですがかき氷の専門店でもあります。にぼしのにぼと猫のにゃんを合わせ... -
【上杉謙信公 出陣餅のかき氷 出陣氷】生菓子 かなざわ総本舗 新潟県上越市稲田
BSNさん「なじラテ。」の「にいがたグルメ大捜査・暑い夏にぴったり!ひんやり特集!」で、上越市にある「かなざわ総本舗」さんが取り上げられました。 かなざわ総本舗創業120年の老舗和菓子店です。 代表取締役社長 金澤一輝さん 今回のおすすめ老舗和菓... -
【シフォンケーキのお店】カフェ・ド・ルシオール 日替わりランチプレート 新潟県村上市飯野桜ケ丘
UX新潟テレビ21さん「まるどりっ!」の「旅してちょうない。」で、村上市にある「カフェ・ド・ルシオール」さんが取り上げられました。 カフェ・ド・ルシオール2018年12月オープン。母と娘で営むカフェで、シフォンケーキがおすすめ。女子高生にはタピオカ... -
【懐かしのあずきアイス復活】AMEYA AISU 新潟県加茂市仲町
NSTさん「スマイルスタジアム」の「グルット」で、新潟県加茂市にある「AMEYA AISU」さんが取り上げられました。 AMEYA AISU加茂で80年以上続く飴屋さん青木飴屋が本店。ニューヨーク・ブルックリンをイメージしたお店でオシャレ!8種類のアイスが日替... -
【阿賀町の特産品を使った手作りジェラートのお店】Refeli(レフェリ)雪椿発酵茶 新潟県
TeNYさん「新潟一番」で、新潟県阿賀町にある「Refeli(れふぇり)」さんが取り上げられました。 Refeli(レフェリ)新潟県阿賀町の特産品を使った100%手作りのおいしいジェラートが楽しめるお店です。手持ちコーンタイプとカップタイプが選べます。 代表...