UX新潟テレビ21「ナマ+トク」11月1日放送の情報です。
今日は、紅茶の日だそうです。
ゲストにフェルマータカフェ店長 坂上真理子 講師(国際アフタヌーンティー協会認定ティーアドバイザー)です。
スタジオで、一番クオリティーが高い紅茶を試飲(夏摘みのダージリンティー)
スタジオ感想「すごいいい甘いキャラメルっぽい香りでまろやかでおいしいです」。
大桃美代子さんは、ブータンでどこの家でもミルクティーが出たので今はまっているそうです。
フェルマータ カフェ 新潟・中央区
fermata イタリア語で停留所の意味
いそがしい毎日にほっとできる大人の空間。
夜になると、ティーアカデミー紅茶教室を毎月1回開催しています。
リピーターが多く真剣に学んでいます。10人ほど参加されていました。世界三大紅茶「ウバ」を試飲していました。
・講座と紅茶の試飲で1回1時間程度 参加費2,000円
リピーターさん感想「毎日のティータイムがより深く理解でき味わい深くなり、とても楽しく勉強になります」。
スタジオで紅茶を学ぶ
同じお茶の木から出来ています。
生葉
- 緑茶:発酵させない。
- 中国茶(ウーロン茶など):半分発酵させる。
- 紅茶:完全に発酵させる。
発酵度合いが高ければ高いほど体を暖めます。
・紅茶には、老化防止・美肌効果などいろいろな効果があります。
また、主な紅茶の種類は、200以上。
産地別紅茶は、ダージリンティー、アッサムティーなど地名のついた紅茶。
ブレンド紅茶は、各紅茶メーカーが販売する独自のブレンド。
フレーバーティーは、花びらや果実の皮で香りをつけた紅茶(アールグレイ、人工的に香りをつける)
スタジオで2種類の試飲
アッサムティーで、
1は、オーソドックス製法で昔からの製法で茶葉をよじったような形。香りの方がひきたち麦茶っぽい。
2は、CTC製法で、機械で大量生産で丸いコロコロした形。色も味もしぶみも濃いですね。ミルクティーで飲めます。
紅茶のティーバックの入れ方
くみたて水道水をやかんで沸騰、カップをお湯に入れあたためてから100℃のお湯に入れティーパックの袋を指で膨らませて入れ、ふたをし蒸らし1分。パックを2、3回ふり引き上げて完成です。1回で2回は使いません。
最後にアレンジ ジンジャーティーポットの場合
2種類のしょうが
・すりおろした生のしょうが:香りがよい。
・乾燥させたしょうが:体を中から温める。
入れ方
乾燥しょうがと茶葉と一緒に抽出し、2、3分経ったらすりおろししょうがを入れてこします。
・乾燥しょうがの作り方:包丁でスライスして2、3日干して出来上がり。
スタジオで試飲「すごい生姜の香り、ピリッとします。非常においしいです。はちみつや黒糖を入れてもいいですね」。
フェルマータカフェさんに行っておいしい紅茶をいただきたいですね。
フェルマータカフェ
新潟市中央区上近江2-92-1
電話:025-290-7227
営業時間 午前11:00~午後9:00