【マキノの飴】レトロかわいい!SNSで話題 牧野製飴店 新潟県糸魚川市

  • URLをコピーしました!

本ページにはプロモーションが含まれています。

UX新潟テレビ21さん「まるどりっ!UP」の「得報アンサー 道の駅マリンドリーム能生(丸富物産)糸魚川といえばマキノ式飴」で、糸魚川市本町にある「牧野製飴店」さんが取り上げられました。

牧野製飴店

1954年(昭和29年)創業の老舗の飴専門店。
糸魚川名物マキノ式飴を製造販売するお店です。
創業当時から変わらない飴をSNSで投稿。
SNSを見たと来店する若い人も多い。

三代目 牧野啓一さん
専門学校を卒業後、東京の飴専門店で修業。
24歳で糸魚川に戻り、家業を継ぐ。

入社14年 小池夏姫さん

目次

マキノ式飴

糸魚川名物のSNSで話題の飴 牧野製飴店
出典元:牧野製飴店さんFacebookより

マキノ式飴(ミックス)25個入り 価格500円

  • 創業以来変わらぬ製法。
  • マキノ式飴は、おやつ、お土産として愛される。

飴の種類

黒糖
沖縄県波照間産黒糖を使用した風味豊かな甘さ。

水晶
ほっとする味わいのべっこう飴。

イチゴ
昔なつかしい濃厚な甘み。

チョコレート
カカオマスを使用した香り豊かな味。

レモン
ほのかな酸味と甘み。

ネコヤナギ
炒った大豆(国産)の香ばしさがクセになる。

落花生
カリッと広がる落花生の香り。

甘カン
醤油の甘じょっぱいおいしさ。

地元に愛され続けている馴染みの飴ですが、知らない人から見るとカラフルでかわいい「レトロかわいい」SNS映えする飴なんです。

#マキノの飴 Instagram
出典元:Instagram(#マキノの飴)

機械化はせず全ての工程を手作業で作ります。

マキノ式飴の作り方

窯に火を入れた高温の窯の上に銅製の鍋を置き、水、砂糖、水あめを加えて煮立てる。
この時に注意することは火加減で、ギリギリ焦げない強さして煮すぎて苦くならないようにします。
煮詰め具合はその日の気温と湿度により違うので経験と勘が必要です。

次に冷却板に流し飴の温度を急激に下げ、ここで風味や色をつけて良く練り込んでいきます。
冷却温度の調整は水道水の量で加減します。

作業場に移し、大きな塊を棒状に小分けします。
小分けした棒状の飴を球状に形成する道具「球断器」を担当するのは助手を務める小池さんです。
コロコロと飴を道具を使い回すと数珠状のような飴になります。
扇風機の風に当ててで熱を取ります。

完全に飴が冷めたらハサミでカットします。
カットした飴をオブラートに包む作業をして完成です。

小池さん「小さい頃から食べていた飴だったので携わっているのが不思議な感じですけど、仕事は楽しいです」

作った飴は、お店のショーケースに入れて量り売りしたり、袋に入れて販売します。

老舗飴店「牧野製飴」の新たな挑戦

牧野製飴店 こつぶ(冬季限定)新潟県糸魚川市
出典元:牧野製飴店さんFacebookより

こつぶ(冬季限定)
普通のものよりも半分ぐらい小さい飴を作りました。

マキノの飴 梅飴(15個入り)価格310円
塩味、酸味のバランス、田舎のばあちゃんが丹精込めて作った梅肉や赤じそを混ぜ風味豊かに仕上がっています。

牧野さん「(お客さんから)『いつもの飴だと面白くないから梅飴を入れてくれ』と言われたので、試作を繰り返して作りました。こういう老舗で仕事をしていると頭がガチガチにかたくなるので、誰かに指摘されて崩したい。以前は受け身で商売していたが、これからは自分で売り込んでいく、SNSを使ってやっていきたいと思っています。糸魚川の名物でありシンボルであり飴玉専門店というのは糸魚川にないのでインパクトもあるだろうし、そこを全面に残していきたいです」

小池さん「若い世代に知ってほしいし『小さいころから食べていた』という自分と同じ思いの人が増えてほしいですし、長く続いてほしいです」

牧野製飴店(新潟県糸魚川市)

店名牧野製飴店
住所〒941-0068 新潟県糸魚川市本町4−10
電話025-552-0725
営業時間9時~18時
定休日火曜
URLFacebook
Instagram

牧野製飴店(アクセス・周辺の地図・場所)

※本記事に記載されている価格や情報は、執筆当時のものです。現在は変更されている場合がありますので、最新情報についてはお店の公式サイトや直接お問い合わせください。また画像はイメージの場合があります。

【PR】

マキノの飴 牧野製飴店 新潟県糸魚川市

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次