日頃から備えよう、防災の日 災害用伝言ダイヤル

  • URLをコピーしました!

本ページにはプロモーションが含まれています。

【PR】

ナマ+トク9月1日放送の情報より。

トクおし!日頃から備えよう、きょうは防災の日。

台風10号で大変な被害がありました。

ゲスト、県防災局より 田中鎌さんより説明してもらいます。

防災の日(9月1日)は、台風、高潮、地震などの災害に対する認識を深め平時に備えについて確認する日です。

県ではパンフレット「家族防災会議」があります。県庁(防災局)に設置。県ホームページでも公開しています。

内容は、大雨や台風の時の心得(接近)がのっています。
  • むやみに外に出かけず、川や海などの危険な場所には近寄らない。
  • 気象情報や市町村の防災無線等の呼びかけに注意する。
  • 非常持ち出し品を用意しておく。
  • 火の始末、戸締まりをしっかりする。
  • なるべく家族や近所の人と避難する。
  • 避難場所への移動が困難だと感じたら無理に避難せず川や斜面から離れた2階など高い所へ一時避難する。
非常持ち出し袋セット
  • モーリアンヒートパック 加熱袋
  • わかめご飯 100g、えびピラフ 100g、ビスケット(非常食)
  • スマートフォン対応備蓄ラジオ(ライト、サイレン、手動で回すと充電できる)
  • 災害用簡易トイレ、スケットイレ(ニッソーファイン株式会社)
災害用伝言ダイヤル
  • 災害用伝言ダイヤル 171
  • 被災地の方が安否情報を音声で録音し、全国からその音声を再生できる。

  • 災害用伝言ダイヤル体験利用日
  • 毎月 1日、15日 防災週間(8/30~9/5)正月三が日(1/1~1/3)防災とボランティア週間(1/15~1/21)

具合的に伝言の録音方法
171にダイヤル→1+自宅の固定電話の番号→録音

再生の場合
171にダイヤル→2+自宅の固定電話の番号→再生されます。

スマホ用携帯は、災害用伝言板に入れ、安否登録すると自分のページができる。

※本記事に記載されている価格や情報は、執筆当時のものです。現在は変更されている場合がありますので、最新情報についてはお店の公式サイトや直接お問い合わせください。また画像はイメージの場合があります。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次