おたふくかぜ 原因は不顕性感染が4割!?長岡で大流行 ナマ+トク

  • URLをコピーしました!

本ページにはプロモーションが含まれています。

UX新潟テレビ21「ナマ+トク」9月26日放送の情報より。

青い空と緑(プラタナス )

MC:高橋美穂さん、岡拓哉さん、ゲスト椎名照美さん(にいつ「育ちの森」館長。

今日の旬感BOXは、「おたふくかぜ」についてです。

長岡で大流行しているそうなのですが、原因と対策方法は何をすればいいのでしょうか。

目次

おたふくかぜ

おたふくかぜの流行状況は、4年から5年の周期で増えて、減ってで、今年は増えています。長岡では大流行しています。そこで、おくがわ小児クリニック(長岡市古正寺町)奥川敬祥 院長よりお聞きする。長岡では去年の夏から一年以上流行しています。

原因は、不顕性感染(知らぬ間に感染)の人が3、4割で、その人が知らぬ間に人にうつすので予防が難しい。(日本ではワクチン接種が少ない。世界は定期接種を2回受けているので多くの国では流行しない)

原因は、おたふくかぜの予防接種をしていない。任意で自己負担(7,000円)。

大人になってから感染すると2~3割が睾丸炎・精巣炎になり、女性は卵巣炎を起こすことがある。不妊の原因になることもある。必要で予防接種を入園前に受けることが基本です。

おたふくかぜの特徴

  1. 潜伏期間が16~18日と長い
  2. 知らぬ間にかかる人が多い
  3. 症状は軽~重症まで様々
  4. 合併症がある(髄膜炎・難聴・精巣炎など)
  5. 子どもは可能性は低いが、大人になってからかかると、髄膜炎(50人に1人)、難聴(1,000人に1人)など重度に。

  6. 治療法はないので、ワクチンでの予防が大切

知らぬ間におたふくかぜにかかるというのは怖いですね。

※本記事に記載されている価格や情報は、執筆当時のものです。現在は変更されている場合がありますので、最新情報についてはお店の公式サイトや直接お問い合わせください。また画像はイメージの場合があります。

【PR】

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次