野菜– tag –
-
大地創造職人・反町さんが栽培する栄養満点「きくらげ」レシピ・販売場所は?長岡市黒津町
UX新潟テレビ21「ナマトク」の「さんチの奥さん」で、長岡市で椎茸や木耳を栽培している反町さんから木耳(きくらげ)の優れた点やオススメの調理法を教えていただきます。 さんチの奥さん 農家の奥さんに聞く!知って得する生活の知恵をご紹介!きょうの... -
市場にあまり出回らない白いとうもろこし『ホワイトレディ』生で食べるとまるでフルーツ!グッドライスフィールド・長岡市与板
UX新潟テレビ21(2019年7月29日放送)の『いまつたえ隊のコーナー』は長岡市与板町から斎藤恵梨アナウンサーが生中継。市場にあまり出回らない希少な幻の白いトウモロコシ『ホワイトレディ』を生産する『グッドライスフィールド』さんが取り上げられました... -
新潟市江南区にある農園『ひかり畑』本場の味を再現した白菜キムチが美味しそう!
UX新潟テレビ21『ナマトク』(2019年1月14日放送)の生中継コーナー『いまつたえ隊』は新潟市江南区沢海にある農家の『ひかり畑』さんが作る本場の味を再現した『白菜キムチ』が取り上げられました。 ひかり畑・本場の味を再現したキムチ 奥様のひかりさん... -
ジャンボしいたけ『八色・天恵菇』南魚沼茗荷沢・ステーキにカツ煮が旨そう!南魚沼あぐりぱーく八色
UX新潟テレビ21『土曜もヤンごとなき!』(2018年11月11日放送)は南魚沼市茗荷沢で生産される『天恵菇』が取り上げられました。 『JA魚沼みなみ』だと『八色しいたけ』が有名ですが、今回は新品種ジャンボしいたけ『天恵菇(てんけいこ)』を紹介! 八色... -
やわ肌ねぎ・限定メニュー『カフェ&グリル みのりみのる』新潟市・中央区
TeNY『新潟一番』(2018年11月9日放送)の『とれたて満腹レストラン』で、おいしい食材を求め岩船へ今回の食材は、岩船が誇る秋の味覚!甘さ抜群やわ肌ねぎを特集! やわ肌ねぎ生産者の大野章さんのネギ畑で収穫と皮むきを体験! 岩船産のやわ肌ねぎの特徴... -
新潟・西区のブランドさつまいも『いもジェンヌ』まつり・焼き芋が旨そう!
UX新潟テレビ21『ナマトク』(2018年11月5日放送)の『いまつたえ隊』で、新潟・西区にある農家『渡部農園』さんのサツマイモ『いもジェンヌ』が取り上げられました。 渡部農園 生産者の渡部允結循(みつゆき)さんが生産するサツマイモを紹介! 上品な甘... -
そら野テラス『おにぎり』が人気!(新潟市西蒲区)八千代コースター
NST『八千代コースター』2017年12月2日(土)放送の『行きつけの店 教えてください 常連グル太くん』のコーナーで、新潟県西蒲区にある『そら野テラス』さんが取り上げられました。 出典:そら野テラス そら野テラスは、農家が3軒集まった農業法人で昔か... -
白さとなめらかさが特徴!ブランド里芋【帛乙女】五泉市 ナマトク
UX新潟テレビ21『ナマトク』2017年10月30日放送の『いまつたえ隊』のコーナーで五泉市の白さとなめらかさが特徴のブランド里芋『帛乙女(きぬおとめ』が取り上げられました。里芋を作って38年の生産農家の浅井久美雄さんとアナウンサー石橋里紗さんが中継... -
注目 野菜スイスチャード 三条で収穫&料理体験
UX新潟テレビ21(2017年8月16日放送)で注目野菜スイスチャードが特集されました。 スイスチャードってなに!? 初めてみました。 (出典元:UX新潟テレビ21ナマ+トク) 畑家よしださんち 三条市善久寺 スイスチャード(Swiss Chard)生産農家の吉田昌弘... -
アスパラ菜栽培農家 宮島隆行さん冬場の野菜不足解消に ナマ+トク
UX新潟テレビ21「ナマ+トク」2017年1月24日放送の情報です。 MC山崎薫子さんと岡拓哉さん、ゲストに新潟日報社論説編集委員 大塚清一郎さんでお送りします。 冬場の野菜不足をアスパラ菜で解消。 新発田市中俵より近さんが中継です。 積雪は50cm、1℃と結...