TeNY「新潟一番サンデープラス」は「2019年話題のラーメン新店」を特集。長岡市蓮潟にある「ラーメンおこじょ」さんが取り上げられました。
2019年4月19日オープン。
長岡造形大学の近くにオープン。新潟市西区で多くのラーメンマニアを魅了した人気店が移転。
こちらのお店の看板はやはり人気ナンバーワンを誇るのどぐろラーメン。
ラーメンおこじょののどぐろラーメン
またのどぐろラーメン食いに長岡 ラーメンおこじょ。勿論〆は茶漬けで完食完飲。至福。 pic.twitter.com/nXE4SsuMhB
— もっきり屋の少年 (@xxkurage69) May 12, 2019
出典:Twitter(xxkurage69様)
のどぐろラーメン 価格900円
1日30杯から50杯限定
出汁は焼いたのどぐろを大量に使って特別な手法で短時間に魚の旨味を最大限に引き出す。潮風を感じる極上の白湯スープは臭みがなくのどぐろの豊かで力強い旨味上質な脂のコクに魅了すること間違いなし。
2017年世界ラーメン大会で決勝トーナメントまで勝ち上がった一杯です。
豚のレアチャーシュー、鶏のチャーシューに煮卵にメンマなどがのっていますが、注目なのは炙ったのどぐろの身。絶対に自信があるのどぐろスープと身の味を比べて欲しいということであえてのせている。
豊岡えりなさんが食レポ!
「すごい!すっごい魚ですよ。おいしい魚がいるこの中に、焼き魚より焼き魚っぽいって面白いですね。これは食べた人の記憶にすごく残る一杯なんじゃないかな、感動しました」
ラーメンおこじょののどぐろラーメン お茶漬けセット
【2019年ラーメンを綴るNo.234】
ラーメン おこじょ/新潟県長岡市蓮潟4丁目
◉のどぐろ お茶漬けセット(1000)
のどぐろの旨味を感じるクリーミーなスープ。敢えてお茶漬けの器の方にスープを注ぎサラサラ……このスープのコクと岩海苔の磯感が合う🤤
最後に残していたスープにすだちを絞りサッパリと pic.twitter.com/Mn13HVfxgV— ミュート・クリア@焔さんで四巡して変態認定された男 (@Hasigokiroku192) August 17, 2019
出典:Twitter(Hasigokiroku192様)
のどぐろラーメンお茶漬けセット 価格1,000円
岩のりとネギとぬめりを取った洗い飯を残したスープに投入してのどぐろ茶漬けにします。
ラーメンおこじょ店主 佐藤直人さん「生ののどぐろを使ったラーメンは全国に無いので、県外の方も結構来られて、美味しい面白いと言ってくれます。驚かせることも1つのコンセプトにおいているので(この一杯)ありなのかな」
ラーメンおこじょの長岡マウンテンスペシャル
長岡市蓮潟「ラーメンおこじょ」長岡マウンテンチャーシュー
厚くて大きいロールチャーシュー😅
最後に残すとヤバイやつだ、これ🤣
スープは魚介が強め。ニンニク増しでパンチが効いてるけどめっちゃ食べやすい~✨野菜のバランスも程よく、余裕の完食で長岡マウンテン登頂~⛰️💯今日も美味かった‼️ pic.twitter.com/LlqayUKxvp
— たこすけらーめん (@monburan6848) May 20, 2019
出典:Twitter(monburan6848様)
長岡マウンテンスペシャル 価格1,180円
チャーシュー10枚(バラ・レア・鶏・炙り)
長岡市に移転した記念として登場した1杯。
スープは羽釜で炊いたまろやかなコツが際立つとんこつ醤油。麺は極太麺で食べ応え十分です。
ラーメンおこじょ(長岡)
店名 | ラーメンおこじょ |
住所 | 〒940-2023 新潟県長岡市蓮潟4丁目11−18 |
電話 | 0258-89-8536 |
営業時間 | 11時~16時/17時~22時 |
ラーメンおこじょ(長岡)・アクセス(周辺の地図・場所)
長岡市長岡造形大学の近くにある「ラーメンおこじょ」さんです。以前新潟市西区にあった人気店です。新潟を代表する高級魚のどぐろを贅沢に使用したのどぐろラーメンが看板メニュー。長岡市に移転記念の長岡マウンテンスペシャルはがっつりと食べられて学生さんも満足しそう。
のどぐろラーメンお茶漬けセット1,000円は、セットというのですからのどぐろラーメンとお茶漬けですよね?はじめ1,000円でお茶漬け!?高いと勘違いしてしまった。のどぐろラーメン単品が900円なので、お茶漬けは100円となるわけですね。100円だったら安いですね。絶対のどぐろとスープのいい出しがおいしいしかないはずです。絶対セット頼みます(笑)
期間限定で富山県産白海老の冷製つけ麺というのがあったらしいですね。もう終わっちゃったかな?
出典:TeNYさん/豊岡えりなさん/お店ラーメンおこじょ(長岡市のラーメン店)(ラーメン)