食べ物– category –
-
【小麦粉や乳製品不使用アレルゲンフリーのシフォンケーキを販売】Vegetannbo(ベジタンボ)新潟市東区山木戸
新潟市東区山木戸にあるお店「Vegetannbo(ベジタンボ)」さんは、新潟県のお米と野菜を使った生シフォンを販売しているお店です。このシフォンケーキの特徴は、小麦アレルギーの方でも安心して食べられることです。 出典:VegetannboさんHPより このシフ... -
【昆虫食グルメ】イナゴを使った寿司 175Sushi(イナゴスシ)を2023年2月24日に発売 ひまわり食品 新潟県見附市新幸町
新潟県見附市新幸町にある株式会社ひまわり食品さんが、最先端の冷凍技術を使用し、新商品の「175Sushi(イナゴスシ)」を2023年2月24日に発売します。この新商品は、昔よく食べられていたイナゴを利用した、栄養豊富で注目の「昆虫食」寿司です。 最近で... -
【柿の種のオイル漬け にんにくラー油が話題!新潟の人気お土産】阿部幸製菓 新潟県小千谷市
「柿の種のオイル漬け にんにくラー油」は、新潟県小千谷市にある阿部幸製菓さんが製造販売するご飯のお供です。 小千谷市は柿の種の産地でもあるため、阿部幸製菓の商品には地元の素材を使用しているこだわりがあります。商品の特徴は、柿の種ににんにく... -
【あんこスイーツ 甘酒しるこ、越後姫あんこパフェが食べられるお店】甘味処 餡庵 新潟県柏崎市
UX新潟テレビ21さん「まるどりっ!UP」の「旅してちょうない。」で、柏崎市にあるお店「甘味処 餡庵」さんが取り上げられました。 甘味処 餡庵 大正8年(1919)創業のいろはや製餡所に併設されている自家製あんこを使った和スイーツの甘味処。現在は4代... -
【8割が注文する人気オムライス、スタミナ竜王ラーメンが食べられるお店】かしわざき中華食堂 竜王 新潟県柏崎市
UX新潟テレビ21さん「まるどりっ!UP」の「旅してちょうない。」で、柏崎市にあるお店「かしわざき中華食堂 竜王」さんが取り上げられました。 かしわざき中華食堂 竜王 午前10時30分開店「朝ラーできる」と人気のお店。うまい、安い、早いがモットー。... -
【13種類のオムライスやハンバーグ、パスタ、ピザが食べられるお店】スプリングス 新潟県五泉市南本町
BSNさん「なじラテ。」の「新潟の気になるグルメ にいがたグルメ大捜査 テレビ初登場の洋食店をピッピー 13種類のこだわりオムライスとは?」で、五泉市南本町にあるお店「スプリングス」さんが取り上げられました。 スプリングス オムライス、パスタ、... -
【ブルボン新商品情報】ルマンドクランチアイス 2023年2月20日新発売
新潟県柏崎市に本社をおく株式会社ブルボンさんでは、2023年2月20日(月)に、北信越地域で先行発売する「ルマンドクランチアイス」を発表しました。この商品は、「ルマンド」というブランドのクレープクッキーを細かく砕いてトッピングしたカップアイスで... -
【真っ黒エッグソースワッフル、えびクリームパスタが人気のお店】山cafe一歩 新潟県田上町
BSNさん「なじラテ。」の「新潟の気になるグルメ にいがたグルメ大捜査 パスタが人気の山小屋風カフェ なぜ黒い?ふわふわワッフルの秘密」で、田上町にあるお店「山cafe一歩」さんが取り上げられました。 山cafe一歩 自然に囲まれたログハウス風の女性... -
【辛タンメン、カレーチャーハン、辛い麻婆麺、四川担々麺が食べれる食堂】食い処 二代目 しぶ家 新潟県見附市新町
NSTさん「八千代コースター」の「人気店の不人気のメニューを発掘 埋蔵グル次郎くん」で、見附市新町にあるお店「食い処 二代目 しぶ家」さんが取り上げられました。 食い処 二代目 しぶ家 ご両親が同じ場所で45年続けていた食堂の味を引き継ぎ2018年... -
【開運カツ丼と蕎麦、そびえ立つ海老天丼と蕎麦のセット】蕎麦DAYS 新潟市西区寺尾
UX新潟テレビ21さん「まるどりっ!UP」の「旅してちょうない。」で、新潟市西区寺尾にあるお店「蕎麦DAYS」さんが取り上げられました。 蕎麦DAYS 魚沼産を中心とした蕎麦粉をブレンドした自家製麺。全国ご当地オリジナル麺選手権2018で日本一を獲得したお...